チョコレートで南米旅行♪ | のんびりDisney &日々の記憶♪

のんびりDisney &日々の記憶♪

子供たちが皆成人してからの休日は、夫婦でまったりディズニーを楽しんでました♡コロナ禍となってからは、他の楽しみも見つけつつ過ごしています♪ここにはディズニーやドライブや道の駅巡りなどの想い出を綴っています♡

私の好きなカカオ70%チョコレートの一つ、
THE CHOCOLATEチョコレート
このブルーのカラフルなカカオ豆が描かれたデザインのはベネズエラのなんですが、



先日、こんな商品を見つけたので買ってきました♪
4カ国のカカオを同時に味わえるスペシャル版ビックリマーク
こんなのあったのねラブラブ
これ、食べ比べができる〜
休みの日に食べ比べするのを楽しみにしてました♪






そして、
休みの日の朝に、食べ比べチョコレート
カラフルで可愛い音譜



(私は朝が一番味覚がはっきりしているような気がするのです。デザートもケーキもなぜか朝のほうが美味しく感じるラブラブ



いつも買っていた、国ごとのものは、一つ一つがかなり大きいので、4種類同時には食べられないと思ったけど、



これは一つがこのくらいの大きさなので、
これなら4カ国同時にいける♪
(人゚∀゚*)



箱の内側の左側には、
4カ国の土地とカカオの説明書き。




さらに右側には地図が!



これを見ながら食べ比べすれば、気分はすっかり南米を旅行している気分になれちゃうではないですか〜
飛行機地球






で、南米旅行のひととき…♪






一番の好みは、ベネズエラのチョコレートでしたドキドキ
4種類の中で選んでいたのは、「ナッティな香りのカカオ」に惹かれて、いつもこのベネズエラだったので。
酸味がほとんどなくて、香ばしくて、一番食べやすいかも。



ペルーの「フローラルな香りのカカオ」も食べたことはありましたが、食べ比べてみたら本当に花のような香りが広がった黄色い花
単独で食べた時にはそこまで感じなかったけど、こうして食べ比べてみたら、かなり花のような香りを感じました。
まさにフローラルチョコ黄色い花



ブラジルの「フルーティな香りのカカオ」は、カカオ豆は果実だと納得できてしまうチョコレートでした。



ドミニカ共和国の「スパイシーな香りのカカオ」は、スパイシーっていうのがいまいちピンとこなくて買ったことがありませんでしたが、説明書きの「シナモンのように…」が、なるほど〜って。



食べ比べ、楽しかったです♪
国によってカカオの味と香りがこんなに違うなんておもしろい
チョコレートって深いのね。



…午後にもまた、食べ比べしてしまった汗
食べ比べしながら、ちょこっと仕事をしていたら(持ち帰ったのは楽しい仕事だから家でこなすのも楽しいのでオッケーです♪)
娘からの差し入れがありました♪
苺のフロマージュいちごと、




糖質コントロールのチーズスフレ。
チョコ食べ過ぎたから、今日はこの糖質…をいただきましたラブラブ