今日はと~ってもいい天気 
午前中はコタくんとともに庭仕事にいそしみ、気がつけばお昼前。

 

 まましゃんは、ひさしぶりのれんきゅうでしゅね~ 」

そうなのよ~Wハート
お仕事代わってから土曜日がお昼まで仕事になって、連休が少なくなったのでと~ってもうれしいです~ キラキラ 
 
昨日ホームセンターで買ってきた夏野菜の苗ふたば を植えるために、わけぎの球根を掘り上げ、ホウレンソウの根っこを片づけ、鉢の土に石灰と堆肥を入れました焼き杉製の鉢 

後半の連休に植え付けようと思います 芽



抜いたわけぎと鉢、後ろはフリージア。毎年球根が増えて、少し小さな球根でもしっかり花をつけますこれはだいぶ花を切った後です
わけぎはとっても重宝です
どちらも球根は毎年、お友達に分けてあげてます
 

コチラはサニーレタスとスナップエンドウ。土のところはホウレンソウを抜いたあと。
奥はクジャクアスター
 

この春、バラに予防散布をしなかったため、新芽の多くが「クロケシツブチョッキリ(ゾウムシ)」という虫にやられてしまい、つぼみが残っているのはロイヤルサンセット、コーネリア、ゴールドバニー、バレリーナ、プリンセス・ド・モナコぐらい
この子たちは、害虫に意外と強いみたいです


これが被害にあった新芽えーん。
 

これが”ゾウムシ”
人の気配を感じると葉裏にすっと隠れる、とっても敏感な悪い奴ですぶー!
 



トマトはミニトマト。毎年接ぎ木苗を購入します
長く収穫できて、とっても重宝しますョ
奥の黄色い花は初咲きのゴールドバニー
 
コタくん、少々はしゃぎ過ぎたのか、暑くてへーへー言ってました

 「お家に入ろう~」

のポーズが出たので、お家へ
でも、しばらくすると、期待一杯の顔で見つめます

 
まましゃん、おてんきいいでしゅよね~ もいっかい、いきましぇんか・・・

少し休憩しましょ~ティー

えーん。