皆様こんにちは。

 

眠れないのが時差ぼけなのかわからない状態の日々を送っております。

思い出しながらここ数日の出来事を書いていこうかなと思います。

 

 

日本から訃報を受け

すぐに帰国をと夫が電話をしたのがANAでした。

 

いつもANAを利用しているので1番早く出る飛行機は深夜便と思いましたが

アメリカンも飛んでおりました。

 

 

ロサンゼルスから羽田/成田行き直行便まとめてみます。(時間は変更もあるので要確認)

 

0時40分アメリカン(羽田)

0時50分ANA(羽田)

9時45分デルタ(羽田)

10時10分アメリカン(羽田)

10時30分ZIP AIR

11時5分ユナイテッド

11時30分ユナイテッド(羽田)

11時30分シンガポール

12時35分ANA

13時5分JAL

13時30分JAL(羽田)

16時50分ANA(羽田)

 

LAから東京は非常に便利です。1日12便も。

 

 

ANAに関していえば

出発6時間前になると電話予約のみになります。

 

この日、電話が繋がるまでの時間はなんと2時間。

繋がってる時に電波などの関係で切れてしまったらもうアウトだと緊張していました。

繋がった時はどんなに嬉しかったか。

 

ビジネスやプレエコ、UPグレード出来るチケットなど調べていただき

チェックインカウンターにて最終確認が必要とのことで

予約にも時間がかかりました。

結果、エコノミー席の往復、変更可能のチケットが取れました。

お値段は一人分往復で2000ドル弱でした。

翌日のチケットならぐっと安くなりましたが少しでも早くと思いました。

 

 

私はシャワーも浴びずランチを食べたきりでした。

スーツケースは日本から持って帰ってきた洋服をそのまま詰めた感じ。

涙が止まらないのでタオルだけ手にずっと持っていました。急に襲ってくるのです。なんかね。。

 

空港チェックイン

席は夫と離れており出来るだけ近くにと

同じ通路側で縦に2列挟むという席にしていただきました。

 

事情がカウンターに伝わっていたのか

「UPグレードは満席なので出来ませんが、隣同士の席は最後までトライしてみます。

その場合、ゲートで名前をお呼びします」とのこと。

 

私は最速に乗れる、訃報をうけた翌日昼頃には帰れるという安堵感で

席のことは期待しておりませんでした。

日本へ連れて行って下さるだけで有難い思い。

 

 

そして搭乗開始直前にゲートで名前が呼ばれました。

席の変更ができましたと。

 

エコノミーの1番前の席3席のうちの2席で

隣はいらっしゃらずまるで2人だけの個室のようでした。

 

 

私は一睡も出来ませんでしたし映画の画面も開けず

ただただ泣いているという。すみません。仕方ないですね・・。

 

image

こちらは夫撮影のお食事。天丼です。

父が最後に食卓に準備したのが天ぷらとエビフライ。

それが翌朝そのまま食卓に残っていたそうです。お風呂から出たら食べようと準備していたみたいで。

天ぷらを見て泣いて

 

私はハンバーグだったのですが

父が私のハンバーグが大好きで、最後の食事に作ったのもハンバーグだったのです。

泣いて泣いて全く食べれませんでした。

 

食べれないと言うとなんと夫が私の分と2食完食してました。(!)

 

 

そんな夫を見て

生きてるを実感して

私も食べないとと思ったけど喉を通らないとはこれで。

 

夫はよく寝てよく食べて映画も堪能しており

隣で安心感というか。まあ私が倒れても担いで行ってくれるだろうと。

 

 

 

そして日本到着。

これほど辛く悲しい日本着陸はこれまでなかったです。

日本がこれほど辛い場所になるなんて。

空港到着すると「着いたよ」と電話したりメールしたりしていたのに

これほど寂しい場所になるなんて。

 

 

姉と弟に連絡すると

これから弟が母に伝えに行くと。

母はまだ何も知らずに入院していました。

 

 

弟から直接面会で知らせを受けた母はずっと下を向いて

シクシクと泣いていたそうです。

ずっと。

信じられないを繰り返しながら。

弟はそのまま4時間ほど病院にいました。泣く母につきそって。

 

母はお通やにもお葬式にも出られず

最後まで父と会えないままでした。

 

 

父は母に毎朝9時に電話をしていました。

「どうや」と。母が痛いとか色々言うのを「そうかそうか」と聞いてあげるのです。

父は私に最後にこう話していました。

「お母さんが退院したらお母さんが1番喜ぶことをしてあげような」って。

 

 

 

今、私が毎朝9時に母に電話をしています。

毎日メールも。

 

image

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

フォローしていただくと更新状況がわかり便利です

 

 ●● LA香歩歩のメルマガはこちらから ●●

ブログでは書かないプライベートな事やアメリカ生活を毎週発行しています