静岡 飲食の旅ヽ(´ー`)ノ<コ:彡 | らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

2006年1月2日ブログ開始、7月からは今の生活(投資家)です。FPS(フォートナイトとAPEX)、広島カープ、4000冊集めた小説が趣味。

どうも~( `・ω・)つ【ダイエットはどこにいった?】



というくらい喰い散らかしてきましたヽ(´ー`)ノ<コ:彡

何気に行ってみたかった県、静岡^^

住みやすい街としても有名で、名物にうなぎがある!ということで

連れ達と行って来ました♪


どうも~らちぇ@もうパチ屋には行きたくない ですw


気分転換の旅でもありました^^



事前にるりちゃんにお勧めの行き方や、食べ歩きの場所、コツ等を

聞いて準備万端で出発^^いつも旅行行くときは混むのが嫌いなので

夜中出発です(この日は2時でした^^)



今回、食べる!と決めてたのは・・・


① わさびアイス

② うなぎ

③ 富士見やきそば

④ 浜松餃子


以上の4点!日帰りということで結構厳しい・・・w



まずは浜名湖インターでわさびアイスを発見!

街中では見つけづらいというるりちゃんのアドバイスを参考に

した甲斐がありましたヽ(´ー`)ノ<コ:彡

で、わさびアイスのほかにあったのは・・・


らちぇの365日ぶん回します-Image1122.jpg



うなぎジェラード( ゚Д゚)


典型的な日本人『SA限定』の文字を見たら買わずにはいられません!

で、食べたら・・・いや、これは無理やりでしょ?w

お勧め・・・できませんw


ちなみにわさびアイスの方は・・・方も最初の2~3口は美味!と

思ったんですが、ちょっとでいいですね^^


その後に売店で売ってた富士見ヤキソバ・・・これも

ちゃんとした専門店で食べないとと思う味でした^^

不味くはないんですけど、なんかただ素朴ってだけ( ゚Д゚)



で、ちょっと仮眠してからうなぎを食べに行く!


らちぇの365日ぶん回します らちぇの365日ぶん回します-Image1128.jpg


店の雰囲気だけで選んだお店は暖簾を出す前に

フライング気味に入店・・・これが正解で10分もしないうちに

満員で帰るときには7組街で1時間は待たないといけないという

大人気なお店でしたヽ(´ー`)ノ<コ:彡


画像のウナギは2種類の味が楽しめて、香ばしくてホント美味い!

このほかに、酢の物とうなきゅうもついた(殿様御膳)は

迫力ありましたね!いや、肝の吸い物とか表情がとろけてましたw



この後にロープウェイ乗って展望台の上でまったり^^

パチ屋なんてもう2度と行くかと誓いました(嘘)

ゴエモンの53K負けはリベンジしないと!w


いつも喧騒の中にいるのでのんびりした時間はホントに大切です^^



で、ここから浜松餃子を探しに行く!

基本的にアテのない旅というか具体的にここ!って決めるより

行った先で偶然見つける!って作業が大好きで

ちょっとしたトレジャーハンティング?気分でいつも探します^^


自分は知らなかったんですが、『浜松餃子』は『宇都宮餃子』tp

同じくらい有名だと聞いてったんで簡単に見つかると思ってたら

餃子専門店は意外と少ない?(汗)

ひとつだけ条件で『他のメニューはなく餃子の専門店』というくくりが

あったんで探すのに一苦労^^やっと見つけた店が

昼間やってないとか、持ち帰り専門店とかで×


で、ついに見つけたのが


らちぇの365日ぶん回します

『福みつ』


・店内が微妙なにおいがする(汗)

・店員が連れと一緒に客席で喋りながら松屋の飯を喰ってた

・オーダー取るときの態度が(腰に手を当てせかす)最悪

・私語が大きく丸聞こえ

・空き席に灰皿を投げて置く


びっくりした!マジで最低な接客(怒)


他にも挙げるとキリが無いんでやめますが

それでも持ち帰りで来る客はひっきりなし・・・

そうなんです。普通に中の(あん)の部分が最高に美味い

・・・めっちゃ複雑な気分でした。TVでも1位に選ばれたらしく

個人的感想は

『味の美味さに胡坐をかいた殿様商売』


美味ければイイ!って人には問題ないですが

もう雰囲気でこっちは台無しでした\(*`∧´)/



で、ここでみんなが思ったのは

このままじゃ帰れない!!!

静岡の接客はこんなんなのか?(コンビ二でも結構酷かった)

嫌いになってしまいそうな感じだったので急遽

餃子を2店目も探すことに・・・


でみつけたのが


らちぇの365日ぶん回します

大福ヽ(´ー`)ノ<コ:彡


店内では若い4人組(男②女②)がシャメ撮りながら

『さすがに4店目となるとお腹いっぱい』とゆっている

・・・餃子の旅中みたいで和気藹々と楽しそう^^


で、こっちの4人(男③女①)はみんな祈る気持ちw

しかし・・・凄く暖かい接客態度でやさしいおじちゃん、おばちゃんで

ホッと肩をなでおろしましたヽ(´ー`)ノ<コ:彡


で・・・


らちぇの365日ぶん回します

ジャンボ餃子!


うん!ボリュームあった!ボリュームあった!ボリュームは・・・あった


いや、さっきの店の方が明らかに中身の具がキャベツの甘さや

肉汁?がうまく包み込んでて美味しかっただけに、2店目は普通・・・

かみ合わないまま、餃子の旅は終了しましたw

絶対いつかリベンジしちゃる!w


帰りは渋滞に巻き込まれながらも無事帰宅^^

記事を二つほど先にアップしてましたが

詳しい人はすぐにサービスエリアと店名までわかってびっくり!w

聞いとけば良かったかな?w


というわけで再来週は北陸(富山に高校の同級生に会いに)に

行きますので何かお勧めあったらメッセージくださいw

次回は一人なんで自由もききます^^

ANIKIさんに奢って貰った黒ラーメンはもう一度行く予定ですw


やっぱ旅はいいですねヽ(´ー`)ノ<コ:彡

旅打ちは・・・昔なら良かったんですが今では自信がないやw

っていうかパチ屋に行きたくないw



次回ブログで静岡にあった面白い名前の店書きます^^

ユーモアあって静岡の人はセンスがいいですねヽ(´ー`)ノ<コ:彡





76.6・・・体重逆戻り(汗)