昨日、リフォームが終わったので、部屋を見せてもらった。


最低限のリフォームなので、贅沢は言えない。


クロスと床は張り替えてくれていた。


洗面台も新しいのに変えてくれたので、内覧した時よりも、かなり印象がいい。


備え付けの家具の色が、やはり濃い、こげ茶系なので、かなりのインパクトがあるな。


それも考慮して、家具選びしないといけない。


契約書と鍵を貰って、島忠へ。




アロマスクール『laxum』★ラグジューム★ 中目黒



寸法を測ってないので、テーブルのサイズが、いまいち微妙に分からない。


梁とかも出てるので、一番狭いところで何センチなのか・・・



早く買って揃えたほうがいいのは、分かってるけど、


あいにく、持ち合わせがない。



開業する時、自分のお金とお店のお金と、同じ財布から出す人がいるけど、それは間違い。


きちんと分けないといけない。


後で、振替ればいいと思ってるかもしれないけど、それはそれで面倒だ。







昨日は、土曜日。


お店の近くに立ち、現地調査。




人はどこにいるのか?


人の流れは、どっちが多いのか?


どのような人がいるのか?


近くのお店を、外から覗いてみる。




少し観察してただけでも、分かってきた。




本日、朝から、メモとメジャーを持って、部屋の採寸。


そして、現地近くでランチ。



雨だから、昨日と違って、人通りは少ない。


古くからありそうなお店に入った。




20年以上続いてる店だそうだ。



商売を始める人は、沢山いる。


その中で、10年続く人は少ないと言われている。


では、なぜ、長く続けられるのか・・・・




その人の人柄?


お店の雰囲気?


味?




お客様は、何を選んで、その店を選ぶのか。



それは、これからの、課題でもある。




あなたは、何を基準にして選んでますか?




周辺のお店も、さりげなく見てみたけど、美容室一つ見ても


お客様がいる店と、一人もいない店とに、見事に別れる。



この違いは何なのか?




しばらく現地調査が必要だ。



自分の目と口と足を使って、調査しないと。



なんか刑事みたい(笑)


















アロマテラピー ブログランキングへ