トロイメライ廻想の木馬/大阪RUIDO | ☆ノ□

☆ノ□

ふわふわ更新予定☆

(SE)Paradise Lost
マザー・グース
PLAY
1999-Last Judgement-
INject Candy
時を喰らう深海魚
黒猫カトリーヌ
侵食ロゼッタ
ムーンライトディスコ
$ゲーム
Spairal into Decadence
「R」
クロゼットレター
サクラ式飴缶
ポプラノソプラノ
Music's Cube
Alice in Dizzypit
オレンジ
Is Atlas

(en)
赤い靴とエリー
S.O.S
時の列車

今回ほとんどMC覚えてなくて自分の健忘に泣ける。
侵食で悪い顔になるってはち様が言うてて皆同意してた。つぐっちは力んでスティック折れたって言ってたかな。
後はRUIDOは毎回熱いからスタッフさんに予め空調全開でってお願いしてたって話してる途中でいきなり蜜が「なんかズルくない?」ってつぐっちに詰め寄るw(つぐっちの後ろ?に扇風機があった)ドラマーさんは置いてる人多いけどねw
「他のメンバーは分かんないけどさ動くからめっちゃ暑いんだよ」
「僕だってプルプルして暑いからね」www
「座ってて涼んでるのに汗だくでスミマセン…なんかこの言い方だと最悪なやつみたいじゃない?」www
申し訳なさそうにはち様も「スミマセンここにもありまーす」
「どんなに暑くても顔には汗かきません。女優なのかしら?」とか聖が言ってる間に扇風機のあるはち様の方に涼みにいってはちとなんかこそこそ話すみったまw話聞いたげてwww

ちょっと言葉変わってると思うけど、みったまが「ファンの人達はライブとかでは笑顔で居てくれてるけど見えないところでは泣いてる人もいると思うから自分たちも最後まで笑顔で良いライブにしたい。ひとりひとりに手紙の返事は難しいからこの曲を贈ります」でクロゼットレター。福岡はセトリにクロゼットレター無かったし本編は思い出話なんかが中心でツアー中盤から後半に差し掛かってきたんだなぁって実感してしまったよ。福岡でもきっとアンコールのMCでこういう話はしてると思うんだけど途中で抜けちゃって聞いてないから余計に。
長い期間バンギャしてると活休とか解散って何回も経験してるけどこういう言葉って初めてやなぁって。うまく言えんけど。
活休は活休でも無期限活動休止って実質初めてみたいなもんやし。
美流沙女はちょっとバンド離れた位に無期限活動休止になったし、Raphaelもあの4人じゃないとみたいなのもあって自分の中で封印みたいにしてたし。
解散だと「〇〇は終わってもこれが終わりじゃなくそれぞれの始まり、最後まで笑顔で楽しもうぜ」みたいな事はあったけどさ。
それとはなんか違うストレートな気持ちというか。
でもクロゼットレターの照明はあれで良かったのか(笑)もうちょい控え目でもよかったような?

アンコ呼び出しでまずつぐっちが出てきて
「はち様のぼせちゃったみたい」
(大丈夫?)
「分かんない、だって置いて出て来ちゃったんだもん、大丈夫だよ」
「ツアTあんまり着てなくて悲しいよ。売れ行きはまぁまぁみたいなんだけどさ。みんな何処できてるの?」
(パジャマ)
「せっかくだから着てこようよTって素敵じゃない?楽しいのT、たくましいのT、亜樹のT」
「Tって人生を表してると思うんだよ。常に二手に分かれてるでしょ?」だったかな?

聖呼び出し。つぐっちにガン飛ばしてつぐっちが一旦履ける。すぐ呼び戻したけど。
つぐっちがはち様のマイク使ってて聖が定位置に着いて
「そっちの場所と交換して」
「やだよ」
「上向きのマイクで喋りたい」
「わーかったよ」で場所交代。聖カ〇イイw
はち様との身長差のためマイクに届かない姿もw
はち様の優雅さを真似るもあんな優雅に出来ないと。愛おしいw
その間につぐっちが聖のマイクスタンドの位置動かして高い位置にセッティングしてて
「届かないから」って言う聖さん。愛おしいwww
「昨日コンビニに行くかスーパーに行くか迷ってスーパーに行って~」ってつぐっちが話してたら急に「寿司の話して」ってふる聖さん。自由だナァ。つぐっちが話始めようとしてオチ知ってる聖さんは笑い崩れてるしw
・半額で一度寿司を買うと半額以外で買うのは損した気分になるから買いたくない。よって半額以外の寿司は寿司とは認めない
・100円寿司の2貫で100円の寿司は寿司だけど1貫100円や高級皿の寿司は寿司とは認めない。回る寿司以外のカウンターなんかのお店の寿司は寿司じゃない
聖と二人で回転寿司に行くと必ず廻ってくる寿司指して「これは?(2貫100円)」「これは寿司」、「これは?(1貫100円)」「これは寿司じゃない」っていうゲームをやらされるらしいw
「皆が想像してる以上に今恥ずかしいんだからね!」
「寿司ってワード禁止」あんたが言い出したんだろうにwwwそれにしても毎回呼吸困難になるくらいウケるとかその話好きすぎやろw

はち様呼び出し
「この二人が寿司に行くときは別口で寿司に行きます」期待を裏切らないはち様w
なんかちょこっと話してたけど覚えてない(つд⊂)

みったま呼び出しするもスタッフNGwもう少し話伸ばそうとしたらOK指示がでたらしくグダグダの呼び出しで登場w
みったま呼び出し中ライダーの変身ポーズをする聖さんwwwwそっちに気取られて噴いたw
「Tシャツ皆着ようよ」
(サイズが合わない!)
「あー…でもつぐっちでも着れてるし…Lかな?」
ブーデー前提で話し出すなwあれカワイイけど着てた子見たらクルーネックでフリーだから女の子だと1枚じゃ胸元開きすぎとかで買ってもその場ですぐ着れないんだと思う。あと物販で広げた実物置いてないのも微妙。
「反面教師ってやつでさ俺でも似合ってるからみんなも大丈夫。あれ?なんかおかしい?」
「皆でお揃いにしようZE☆」
「蜜さんそれダサいよ」wwwwww

「長い間バンドを続けてるとなんとなくどの子が誰のファンか分かるようになってきて、ファンの子はバンドの鏡って言うけど聖のファンは個性的、亜樹のファンはフランク、はち様のファンは育ちが良さそうで優雅(?)な人が多くて喋ってて気持ちいい。…あとギャル」って間開けて言うてたのにワロタw
蜜ファンはおしとやかで清楚でどこか儚げでだったかな?蜜ファンに関しては亜樹が言うてたはず。

虹色のカナリアは固定曲に入ってると思ってたから無かったのはちょっと意外だったかな。
ペンライトもフラッシュリングも必要なしとか久々。
なんとなく前ツアーで大阪は黒猫と「R」やってたから別の曲が入るかなと思ってたよ。
黒猫→侵食の流れ良かった!Primaryの並びやね。
Primary的な流れで黒猫の後侵食こんかなーって思ってたからひゃはーってなった。
侵食はライブで聞くのほんま久々。$ゲームも久々だった気がする。
福岡で途中退場して聞けんかった時の列車も聞けたし。
私が行けるのはあとは地方ラストの名古屋のみ。
しっかり見てやきつけてきたいと思います。