さてさて、今日は佐賀関の汐彩の天丼のお話です。

 

 

 

 

 

国道197号線、佐賀関に入ってすぐの幸崎にある汐彩、お店の前が駐車場なんで、気が付いたら通り過ぎているとか、あそこにお店があったの?って言う人が居るんですが、詳しい場所はグーグルマップで検索してください。

 

 

 

 

 

 

11時頃到着しましたが、既に3組先客

 

 

 

 

 

注文したのは海鮮天丼1,100円税込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待つこと・・・15分ちょい、こちらが海鮮天丼拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓋を外して、どーんよだれ

 

 

 

 

 

 

ちなみに蓋には天ぷらを移しておいたり、海老天の尻尾を入れたりと。

 

 

 

 

 

ちなみに天丼のタレ、梅塩、抹茶塩をお好みで。

 

 

 

 

 

 

自分は天丼のタレをパーっと掛けて食べるタイプですにやり

 

 

 

 

両親も同じようにして食べていましたねウシシ

 

 

 

 

 

ここの天丼は海老天が3尾も入っているし、自分でタレを掛けるシステムだし、味変の塩もあるから好みで味を変えられるのが良いですよねグッド!

 

 

 

 

 

 

 

しかも見た目じゃわからないけど結構ボリュームがあるから、お腹一杯になりますよウインク

 

 

 

 

 

詳しい食材はまた明日にでも。

話のネタが・・・ね(笑)

 

 

 

 

以上が佐賀関の汐彩の天丼のお話でした、

 

 

 

 

 

 

 

今日は黄砂が凄かったね~

 

曇っているのかな?って思うくらいだったけど、曇っていたのかな?(笑)

 

明日くらいまで黄砂が凄いらしいし、気温も20℃超えらしいんで春って言うより初夏に近づいていますね。

 

 

 

 

 

 

 

なんて感じで今日はこの辺で。

 

また明日も見てくださいね~(⌒∇⌒)ノシ