今朝、鎮静剤を中和させる薬を使ったがほとんど状態が変わらなかった。

中和させる薬を使うと、すぐに効果が表れるようだが由宇人は術前1ヶ月以上鎮静剤を使っているので完全に覚めるのには時間がかかると言われた。

先生の言っていることはよく分かる。
でも…本当に目が覚めてくれるのだろうか

ものすごく不安になる。

pm3:00
特に変化は見られず、話しかけても瞼も動かない。看護師さんの話によると鎮静剤の量を少し増やしているとの事。

今日は自発呼吸が5分も持たなかったので人工呼吸器に切り替えて休ませる事になった。
当分、呼吸器からの離脱はしないようだ。

pm8:00
心臓血管外科A先生より説明あり。
補助人工心臓のチューブ挿入部まわりの皮膚が壊死しているとの事。
消毒を1日2回にして強めの抗生剤を使い様子をみることになった。

先生の説明は言葉を選びながら話してくれていると思うけれど、もう受け入れる状態が限界をこえていた私は話を聞き終わる前にICUを出た。もう無理だ。

小児科の先生が追いかけて来た。
不安や疑問、すべてぶつけてください。
1人で抱えこむのは良くない。みんなで乗り越えましょうと言ってくれた。

神様はいるのか?
もう限界だ。



Android携帯からの投稿