今年の女神たちの祭典は

延期させて頂きました。

 

 

4月4日は

京都は桜が満開を迎え春爛漫

そんな中で結衣先生のご指導の下

続けてきました子どもたちのダンス発表は

録画してお越し頂く予定だった方々にお送りして

見て頂くという形で行わせて頂きました。

 

 

送らせて頂いた皆さまからは

とても温かいお言葉、ご感想を頂き

子どもたちもとても喜んでしました。

 

貴重なときを迎えていますね。

 

改めて晴やかにまた皆さまと

ご一緒出来る日を楽しみにしています。

 

 

子どもたちもひとりひとり

色々なことを学んでいるようです。

やりたいことに向かうと

工夫して勝手に(笑)学んでしまうのですね。

出来るようになっていくことも

増えていくようです。

 

 

昨年、温かな皆さまの眼差しの中で

発表させて頂いた体験が

とても大きかったように思います。

 

自分たちが頑張ることで

喜んで頂けたこと感動して頂けたこと・・・

それがとてもとても

ありがたく嬉しかったようです。

 

 

学校が休校になるような現状の中で

学び方も見直されていくことと思います。

みんなが同じように学ぶ今の教育は

かなり無理があるなぁ~と感じていました。

 

 

子どもに関わるお仕事を長年させて頂いた中で

3人の子ども現状7人の孫が身近にいる中で

みんなそれぞれ違う・・・・

あたりまえのこと。

 

 

私自身がかなり独特だったのだな~とも

今改めてしみじみ思います。

 

 

ひとりひとりが

伸び伸びとその才能を発揮できる

そんなフィールドを実現出来ますように・・・

 

祈りと共に

目の前のことを

ひとつひとつ丁寧に行って行こうと思います。

 

 

今は敢えて何かを掲げて

何をする・・・と云うことは

あまりありませんが

この状況が一段落ついたら

やりたいことを学べる

それぞれの個別の学び方が出来る寺子屋?

のようなものをやってみようかなと思っています。

 

 

月に1回か2回からスタート

ボランティアで関わって下さる方歓迎致します。

 

 

どこからでもどんな形でも

関わっていくことは出来るから・・・

 

 

私自身が

結構長い時間生きて来ていますが(笑)

まだまだ知らないことがいっぱいだな~

と感じています。

 

 

まだまだ興味深い面白いことも

ありそうだし

知っているつもりになっていたけど

更新されていたり

進化したり

新しい発見があったり

 

新しいときが始まっている

そんな今です。