昨日は、アドラー心理学の九州震災チャリティ講演会に参加しました

気づき y’s 学び y’s 出会いを aya ご報告したいのですが

心に石垣を作ってからにしますね 後で

 

y’s 自分の強みをリストアップしてみましょう メモ 

 

 ・筋トレがんばってる 頑張る

 ・毎朝、体組織(体重・体脂肪・基礎代謝・水分量など)を記録してる

 ・本を読むのが好きハートお風呂お風呂でも本を読む 読書

 ・映画好きハート 5000本以上見てる

 ・お料理好きハート 冷蔵庫にある材料で何が作れるかレシピを整理してる レシピ

 ・意思表示をはっきりする YES YES

 ・風邪ひかないし、熱が出ても元気 元気

 

と、思いつくままに書いてみました ・・・ 照れる テレっ

このままでも「私の強みだ」と 言えますが

今日のトレーニングの目標は「心に石垣を作ること」です

 

ここで改めて石垣をよく観察してみると… (ここでは竹田城跡を見てみます)

 

数字 野面(のづら)積み右矢印自然の石をほぼ加工しないで積んでいる変な石(ぇ大雑把だけど頑丈

数字 挟み石右矢印自然の石を積むので、すき間に小さな石を挟んでいる

スペーススペーススペーススペーススペーススペースこの石はすぐ外れる レイダース 敵は簡単に石垣を登れない ----

数字 小さい石の上に大きい石を積んでいる

スペーススペーススペーススペース右矢印目線に大きな石があるから、敵兵に威圧感を与えるビビる

 

aya バラバラな「自分の強み」をまとめて、大きな石を作りましょう

 

・健康管理が上手・・・(筋トレして、体組織を計測して、風邪ひかないようにしている)

・情報の収集管理が得意・・・(読んだ本、見た映画を記録している、

スペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペース料理レシピも整理、体組織の計測を記録している) 

・時間を無駄にしない・・・(お風呂で本を読む、本読んで砂時計映画見て砂時計筋トレするためには

スペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペーススペース時間管理しないとできない)

 

ほらきらり☆ バラバラな強みが、パワーアップ アゲ しました

 で

1 パワーアップした強みを相手にアピールする でかポカンビックリ   スペーススペース<参照>竹田城石垣数字

2 バラバラな強みはすき間に挟んで、補強するスペーススペーススペーススペーススペーススペース<参照>竹田城石垣数字

スペーススペース<例> 料理好き **yumi** 健康で風邪ひかない

スペーススペース<例> 意思表示をはっきりする **yumi** 自分の時間を作れる

3 こっそり思ってることを照れず照れるにリストアップするスペーススペーススペーススペース<参照>竹田城石垣数字

 

そうすると、もっと大きな強みが見えてきました え゛!!

健康管理 y’s 情報収集管理 y’s 時間管理……

sei 私の強みは管理が上手なこと sei ニコニコ音譜 

 

「自分を信じる」トレーニングをしていたら、

「自信」が出てきましたね おお

みなさんも 心の筋トレ腹筋 やってみてはいかがですか 是非

 


カウンセラー ブログランキングへ

☆☆ 今日のブログは ☆☆

受験生(中学・高校・大学受験)の自己PR、面接対策、進路決定

就職や転職を考えている皆さんの職務経歴、自己の棚卸し、就職面接対策など

みなさんのキャリア形成に少しでも参考になる情報をお届けすることを目指しています