2月6回目のCROSSFIT

 

 

 

この日の前半のワークアウトはこれダウン

Snatch&Overhead Movement

(スナッチ&オーバーヘッドの動き)

 

宝石赤Every 2min for 14mine(7sets)

  3 Position Snatch @50%+

 (build up, goal is heavier than the last week)

 

色々書いてあるけど

簡単に言うとウェイトリフティングの

「スナッチ」の動作をするのだ

 

ポジション…となっているけど

この説明は割愛します

 

重さの目安はギリギリ1回出来る重量の半分

そこから少しずつ重くしていき

先週よりも重いところまで行くのが目標だ

 

先週がどうだったか忘れたけど

この日は7㎏バー+2.5㎏プレート×2=12㎏

でスナッチをやりました

 

3回のスナッチを2分以内に行い

それを7回繰り返す

 

 

 

後半のコンディショニングはこれダウン

 

EMOM12(6sets)

 =every minute on the minute

…1分ごとに違う動きをし

合計12分のワークアウトだ

 

具体的な動きはこれダウン

 

宝石赤10 Wall Ball Shots

 

まずは10回のウォールボールショット

 

壁の上方に向かって4.5㎏のボールを投げ

落ちてくるボールをスクワットしてキャッチする

 

 

1回クリアーすために3秒はかかる

つまり10回連続でスムーズにできたとしても

30秒は最低必要だということだ

 

でもシャトルランで息が切れたあとにやると

スムーズにいかない

 

5回連続して投げて小休止する…とか

シャトルラン終わって小休止して

息を整えてからボールを投げる…とか

 

そんなことをしていると1分なんて

あっという間に経過して

また走らなくちゃならない

 

 

宝石赤40-45sec Shuttle Run

 

コーンの目印の間を

繰り返し走り続けなくちゃならない

 

40秒~45秒走り

残りの15~20秒は休憩する

 

前半は元気に走れるのだが

後半は…きつくて速く走れない

 

宝石赤10 V-Ups+10 each Weighted Russian Twist

 

次の1分は

10回のVアップのあとに

 

ウォールボールで使ったメディシンボールを持って

左右にウエストをひねる

左右合計で20回

 

合計30回の動きなので

1回1秒だとしても

最低30秒は必要だ

 

 

宝石赤40-45sec Shuttle Run

 

またまたシャトルラン

以上を繰り返して

合計12分のワークアウトだ

 

 

朝、この日のメニューを見たときは

EMOMだし…楽勝だろうと思ってた

 

のだがビックリマークビックリマーク

はぁ~しんどぉ~ガックリ