2月10回目のCROSSFIT

 

 

この日はカーディオクラブ

(=有酸素トレーニング)の日なのだが

まずその前にSkill Workがあった

 

 

 

ウォール・ボール・ショットを

効果的にやるために

動きを改めて確認するのだ

 

ウォール・ボール・ショットとは

こんな動きダウン

 

 

バスケset up…まずはセットアップ

 

壁に向かって立ち

ボールを両手で持ったまま

「前へ習え」のように両手を前に伸ばす

 

両腕をピンと伸ばした状態で

ボールがちょうど壁に接触する距離が

ちょうど良いのだ

 

バスケ squat

 

…立ち位置が決まったら

ボールを投げる前にしゃがむ

 

ボールは両手で下から支えるように持つ

 

 

バスケ press

 

スクワットの状態から

ボールを投げるのだが

腕の力はほとんど使わない

 

立ち上がるときの両足の力を使う

んで、投げるときに手首を回転させない

 

 

バスケ catch

 

落ちてくるボールをキャッチするのだが

ボールが落ちて自分の両手に収まるタイミングと

自分がスクワットするタイミングを合わせる

 

両手でキャッチしてスクワットするのではない

キャッチしながらスクワットする

 

 

 

ウォールボールのプラクティスが終わったら

カーディオクラブがスタートしますダウン

 

AMRAP30

 (=as many rounds as possible)

 

Target Score:4rounds+

 

以下のメニューを30分間

出来る限り多く繰り返す

 

目標は4ラウンド以上

 

宝石赤400 Run 走る人走る人

 

まずは400メートル走ります

 

 

走ったあとに

以下3種目を3ラウンドやります

 

宝石赤12 Wall Ball Shots@9/6kg

 

12回のウォール・ボール・ショット

 

ボールの重さは男性9㎏、女性6㎏なのだが

私は身長が低い分、ハンディがある…

ので、4.5㎏のボールを使用

 

 

走ったあとのウォール・ボールはキツイあせるあせる

 

 

宝石赤 9 V-Ups

 

次は9回のVアップ…腹筋ね

これは得意だし、横になるからちょっと休める

 

 

宝石赤6 Pull-Ups

 

次に6回の懸垂

私はゴムバンドの補助をつけてやりました

 

 

以上を3回繰り返す

 

つまり…

400メートル走った後に

12回ウォールボールショット長音記号29回Vアップ長音記号26回懸垂

長音記号212回ウォールボールショット長音記号29回Vアップ長音記号26回懸垂

長音記号212回ウォールボールショット長音記号29回Vアップ長音記号26回懸垂

 

ここまでやったら

再び400メートル走って

12回ウォールボールショット長音記号29回Vアップ長音記号26回懸垂

長音記号212回ウォールボールショット長音記号29回Vアップ長音記号26回懸垂

長音記号212回ウォールボールショット長音記号29回Vアップ長音記号26回懸垂

 

…こんな感じで

30分間ひたすら動くのだ

 

 

結果はこれダウン

 

 

私は3ラウンド+400回

 

つまり合計すると…

ラン          1600m

ウォールボール・ショット 108回

Vアップ          81回

懸垂            54回

 

 

ほぼほぼみんな3ラウンドちょいだけど…

フィリピン出身のマイクは

4ラウンド終わって、400メートル走って

その他のメニューもこなしてる

 

コーチ並みのパワーだな~拍手拍手拍手