偶然CMで見かけた

ヒュー・ジャックマン主演の「The Son/息子」

 

 

ヒュー・ジャックマンといえば

筋肉モリモリでメラメラ ファイティングな作品でメラメラ

見ることが多い

 

そんな彼が父親役か~ 

見てみようかな~と思って映画館を探した

 

…ら!私の好きな海の見える街で

数か月間前に新設された小さな映画館で

上映されていることを知った

 

 

チケットを予約した時

100席前後の小さな劇場なのに

2~3席しか埋まってなかった

…のに!当日はほぼほぼ満席!

 

映画館に足を運ぶ人がこんなにいるんだ~

と嬉しくなったラブラブラブラブラブラブ

 

 

”うつ病の息子とその父”という重厚感のある内容で…

メンタルヘルスのセミナー講師として

何か参考になればいいな~という下心もあったのだが

作品にのめり込んで見入ってしまった

 

 

ちなみに…私はこの小さな映画館が

とっても気に入ったラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

↓この建物の一部が映画館

 

ロケーションも抜群だし

CROSSFITジムから近いし

 

…ってことはジムの駐車場に車を停めて

歩いて映画館に行ける

 

ジムの駐車場は6時間無料だから

交通費がかからない¥¥

 

 

さっそくこの映画館の会員になったチョキ

 

会員特典として平日某日週2日は

1000円で映画を鑑賞できる

ラッキーだ ¥¥¥

 

上演作品も

シネコンの作品とは少し違う

 

私はアクションとか…

単に楽しむエンターテイメント系よりも

歴史とか…文学とか…考えさせるとか…

そーゆータイプの作品が好きだ

 

それに…つむくんが好きそうな作品が

ここではたくさん上演される

 

 

 

んで今度は「ノートルダム炎の大聖堂」を見てきた!

 

 

フランス映画…というと

アーティステックな…ロマンティックな…

エロティックな…眠くなりそうなzzz…映画

というイメージがあった

 

…けどビックリマークビックリマーク 

開始5分後からはドキドキハラハラの連続

 

 

【全編IMAXカメラで撮影】とか…

【Visual Effectsとの融合】とか…

 

映像が大好きだった私の元:恋人つむくんが

今も生きていたら、絶対見に行っただろうな~

 

消防士が消火活動に頑張るかたわら

フランス市民は祈りを捧げて神に助けを求める

 

ストーリー云々よりも

何が起こるか分からない今の時代に

目に見えないものや自然を

畏怖し、敬愛することの大切さが伝わってきた

 

つむくんやパパのことは…

 

目には見えないし…

声も聞くこと出来ないし…

触れることもできないけど…

 

でも確かにそこに存在して

つながっているんだ

 

そんな気持ちになりました