3月10回目のCROSSFIT

 

 

この日は平日の昼間の時間帯に参加した

だから人数が少ない

 

中国出身の女性ヨーさんと

CROSSFITを始めたばかりの男性ノリさんと

私の3人のワークアウトだ

 

 

前半はこんな感じダウン

Clean&Front Rack Movement

(クリーン&フロントラック)

 

宝石赤10min Jerk Practic

Dip-Dip&Drive-Dip, Drive&Pull Under

 

まず10分間、ジャークの練習をする

 

この動きをダウン ひとつずつ分解して練習する

わたし…この右から2番目の格好が好きじゃない

 

 

ちょっとへっぴり腰でカッコウ悪い気がする

 

それに「ジャーク」ってこういうダウン動きだと思っていた

よくウェイトリフティング競技で見かけるヤツだ

こっちの方がかっこよく見える

 

 

実は両方とも「ジャーク」なのだ

「ジャーク」とはバーを頭上に持ち上げることを指すらしい

 

んで、カッコいいジャークは

正確には「スプリット・ジャーク」と呼ぶ

足を「スプリット」しているからだ

 

んで、スプリット・ジャークの方が難しい

足を前後に開くためバランスを崩しやすい

 

だからまずは両足は動かさない「ジャーク」で練習するのだが

いつも「このフォームで良いのだろうか?」と不安がぬぐえない

 

 

宝石赤Every 90sec for 12min(8sets)

4-5 Push Jerk(from Rack)@AHAFA

 

 

ジャークの練習が終わると

今度は重さをつけてプッシュ・ジャークの練習だ

 

from rack・・・と言うのは

最初のポジション(=肩の前側にバーを乗せている)にするには

ラックに乗せてるバーをそのまま肩に乗せてねということだ

 

 

 

実は…from the floorというやり方もあるダウン

床に置いた場を 「よいしょ」と持ち上げて

ジャークのスタートポジションを作るやり方だ

 

 

 

ま、とにかくこの日は

ラックにバーを乗せてそれを肩に乗せてから

ディップしてドライブしてジャークする

 

 

 

@AHAFAはas heavy as form ???

フォームが崩れない程度の重さでやる

…ということだ

 

私は17kg

ちなみに午前中に参加した女性は

たいてい12~13kg

 

ただし一緒にワークアウトした

中国人のヨーさんだけは23kg

 

男性は…

30~40kgでやってた人が多いけど

重たいのでやったのは

フィリピン出身のマイク   80kg

テキサス出身ダーメッシュ  70kg

日本人のこーいちさん    55kg

…って感じです

 

 

後半はElizabeth

 

 

21-15-9Reps for time of

Target Time:7min

Time Cap:10min

 

以下の2種目をそれぞれ

21回→15回→9回とやるのだが

目標タイムは7分以内

遅くとも10分以内に終わらせる

(終わらない場合は途中で終了)

 

宝石赤Power Clean @61/43, 52/35, 43/29kg

 *Choose the weight you can

 touch & to at least 6 reps with.

 

まずはパワークリーン

 

重さは男性61㎏か、52㎏か、43kg

女性は43kgか、35㎏か、29㎏のうち

自分が少なくとも6回連続してできる重さを選ぶ

 

…のだが、一番軽い29㎏でもしんどいから

私は前半の練習でやった17kgでやることにした

 

宝石赤Ring/Box/Bench Dips

*Choose the movement you can go unbroken at least 6reps

 

 

もう一つはディップス

上腕三頭筋を酷使する動きだ

 

レベルが高いのは電車の吊り革みたいなリングを使う方法

 

 

 

それが難しい場合はBOXを使って両足は浮かせる

 

ボックスの間に入ってこのようなダウン動きをする

 

 

それでも厳しい人はベンチを使って

両足は床につける

 

 

you can go unbroken at least 6 reps」なので

少なくとも6回連続でできる方法を選びなさい

ということだ

 

 

私はBOXをチョイスした

 

 

んで、21回パワークリーン長音記号221回ボックスディップス

長音記号215回パワークリーン長音記号215回ボックスディップス

長音記号29回パワークリーン長音記号29回ボックスディップス

 

 

合計すると

パワークリーン   45回

ボックスディップス 45回

 

 

んで、結果がこれダウン

 

 

私は5分25秒でフィニッシュ

 

目標タイムの7分以内に終了してるが

きっと17㎏のパワークリーンだと軽すぎるんだろうな~

 

ちなみに朝一番のクラスに参加した

ダーメッシュとマイクはRX

 

つまり…61㎏の重さでパワークリーンを45回やり

リングを使ってディップスをしたということだ拍手拍手