4月1回目のCROSSFIT

 

 

この日は有酸素運動系の日だ

 

…けど

その前に…これダウン

Skill Work

 

Kipping Pull Ups Progression

 

普段の練習では

「ストリクト」プルアップが多いけど

この日は「キッピング」プルアップの練習をする

 

「ストリクト」は勢いをつけないで懸垂する

 

「キッピング」というのは体を揺らして

身体の勢いを使って懸垂をするやり方だ

 

 

 

私は勢いをつけない「ストリクト」よりも

「キッピング」プルアップの方が好きだラブラブラブラブ

 

あっ気づき

もちろんキッピングで勢いをつけても

懸垂が出来ないので

私はゴムバンドをつけた状態でキッピングしてます

 

すると、良い感じで懸垂ができる

 

ビックリマーク いつかはゴムバンドの補助を使わなくても

出来るようになりたい

 

 

今日のワークアウトはこれダウン

Cardio Club(有酸素系)

 

宝石赤0:00-5:00

     1000/800m Row

 

まずはローイングマシーンを漕ぐ

 

 

男性は1000メートル、女性は800メートルを

5分以内に漕ぐ

 

早く漕ぎ終わったら残った時間は休憩お茶

 

宝石赤5:00-9:00

    60(30each)DB Push Presses@15/10kg

 

次はダンベルを片手に持ってプッシュプレス

左右合計で60回

 

注意図では両手にダンベル持ってますが片手でOK

 

ダンベルの重さは男性15㎏、女性は10㎏だが

私は5㎏でやりました

 

これも4分以内に行い

余った時間は休憩タイムお茶

 

宝石赤10:00-13:00

   30 Chest-to-Bar Pull-Ups

 

次は懸垂なのだが

いつもよりも難度が高いチェスト・トゥ・バー

 

胸が鉄棒につくくらいまで懸垂する

 

 

ビックリマーク そもそも懸垂すらできない私は

コーチに泣きを入れるえーん

 

結局コーチの指示により

私はジャンピング・プル・アップをすることになった

 

 

ジャンプして鉄棒につかまり

そのジャンプの勢いで懸垂もどきの動作をする

当然ゴムバンドは使えない

 

これを30回だから

両腕がヘロヘロになる

 

3分以内に30回終わらせる

 

 

宝石赤13:00-17:00

  60 Goblet Squats @15/10kg

 

次はダンベルをゴブレット状に持ってスクワット

 

 

男性は15㎏、女性は10㎏を推奨されてて

私は7.5㎏を使いました

 

60回のスクワットを4分以内に終わらせる

スクワットが得意なのでこれは楽勝

 

宝石赤17:00-20:00

  30 Burpees

 

次も私の得意なバーピー

 

 

3分以内に30回やるのだが

私はたしか1分半で終了できたから

長めの休憩が確保できた

 

 

宝石赤20:00-30:00

  800m Run

 

最後は800メートル走る

 

10分以内に800メートルだから

普通に考えれば楽勝だけど

 

スクワットして…バーピーして…だから

かなりしんどい

 

途中でウォーキングを挟みながら

なんとかフィニッシュした

 

結果はこれダウン

全員20分の時点で走り始めるから

走るスピードの分だけタイムにばらつきが出る

 

走るのはやはり

スレンダーな日本人男子が速い

タキさんとかカズさんが23分台でフィニッシュ

 

私は24分19秒…ってことは

800メートルを4分19秒で走ったということだ

 

えっびっくり ほんとか!?

 

 

はぁ~疲れたぁ~煽り

でも楽しかったぁベルベル