4月4回目のCROSSFIT

 

 

 

んで、この日の前半はこんな感じダウン

Gymnastics(体操系)

 

ダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベル

 

 

 

宝石赤3sets of alt. 1) &2)

 

宝石赤1) 3-4 Wall Walks

 + Max sec Hnadstand Hold 

 

ウォール・ウォークを3~4回行なう

 

んで、3回目or4回目のウォール・ウォークをしたら

そのまま逆立ち状態でできる限り長くキープする

 

 

通常の逆立ちをしてキープするよりも

たぶんこっちの方が楽な気がする

 

通常の逆立ちだと

壁に接する部分は足先だけ

 

こっちのやり方だと

足の甲とか太ももとかも壁に接していて

その分、腕にかかる負荷が少ないからだ

 

 

お茶 Rest 30sec お茶

 

それが終わったら30秒休憩

 

 

宝石赤 2) 6-8 Wide Grip Pull Ups

+ Max sec Top Hold at the last rep

 

次は6~8回 ワイド・グリップで懸垂し

6回目or7回目or8回目の懸垂をしたら

あごがバーの上にある状態で

そのまま出来る限り長くキープする

 

 

 

私はもちろん懸垂が出来ないから

ゴムバンドの助けを借りる

 

…が

「ワイド・グリップ」だし

チョイと苦しい

 

 

お茶 Rest 90sec お茶

 

それが終わったら90秒休憩

 

 

ここまでで1セット

 

それを3セット繰り返す

 

 

 

 

 

今日のコンディショニングはこれダウン

 

 

宝石赤Every 2min for 10min (5sets)

 

*Adjust the reps to complete each set

    within 90sec

 

以下の3種目を2分以内で行う

 

…のだがいちお90秒の休憩が撮れるように

実際は1分半でクリアー出来るように回数を調整する

 

これを5回繰り返す

 

 

宝石赤40 Double Unders

 

まずは二重跳びを40回

一度も縄を足に引っ掛けずに跳べたとしても

最低40秒はかかる

 

 

宝石赤4-5 Hang Double DB Clean@22.5/15kg

 

次は縄跳びを置いて、両手にダンベルを持ちクリーンをする

 

 

二重跳びで息が上がって

はぁ~はぁ~しているから

この道具を持ち変える時間で

呼吸を整える

 

 

ダンベルの重さは

  男性22.5㎏×2=45㎏、女性15㎏×2=30㎏だが

私は7.5㎏×2=15㎏でやりました

 

 

これを4~5回だから

たぶん10秒くらいかな

 

二重跳びとクリーンで1分は必要だ

 

 

宝石赤8-10 DB Front-Racked Reverse Lunges

 

 

最後は両手にダンベルを持ったまま

ダンベルを肩に担ぐ

 

 

その状態でリバース・ランジを8~10回

…って言っても片足で8~10回

両足で16~20回

 

さくさくやったとしても20秒は必要

 

 

つまり縄跳びを40回連続で飛んで

さくさくダンベルの動きをすれば

1分半以内に終わる…という計算だ

 

もちろん計算上ね

 

 

だって…

これを5回繰り返すわけで…

 

30秒休憩あるか…ないか…という状態で

再び二重跳び40回

 

ジャンプの種目は筋肉よりも肺がしんどい

 

意識としてはそうなのだが

水面下でじわじわと太ももにもダメージがある

 

は~

書いてるだけで疲れてくる

 

合計すると…

二重跳び        120回

ハング・クリーン    20~25回

リバース・ランジ    80~100回