6月1回目のCROSSFIT

 

 

そろそろ8月に入ろうとしているのだが

私のブログは6月にようやく入るところ汗汗汗

 

早く現実に追い付きたい走る人走る人走る人

 

 

 

この日の前半はこんな感じダウン

Gymnastics(体操系)

ダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベル

 

1)10min Kipping Practice

 

まずは10分間キッピングの練習

 

鉄棒にぶら下がって

身体を弓のようにしならせながら前後に揺らす

 

 

懸垂とかトートゥーバーとか

マッスルアップに必要な動きだ

 

私はいちおキッピングはできる

コーチからもフォームを褒められる

 

…のだがビックリマークビックリマーク 

 

ここから先の懸垂とかトートゥーバーがムズイのだダッシュダッシュ

 

でも最初からキッピングが出来たわけじゃない

 

コツをつかむまでは

単に身体をぶらんぶらん動かすことしかできなかった

 

だから練習あるのみ筋肉

 

練習を重ねていけば

きっといつかはトートゥーバーとか懸垂とか

はたまたマッスルアップまで出来るはずなのだ筋肉

 

 

2) 3sets

 

キッピングが終わったら

今度は次のa)~c)の3種目を3セット

 

a) 8-10 Push Up Progression

 

腕立て伏せ8~10回×3セット

 

 

 

b) 8-10 Pull Ups Progression

 

懸垂 8~10回×3セット

 

c) 10-12 each Pallof Press@2020

 

パロフ・プレス 10~12回×3セット

 

「パロフ・プレス」とはこんな感じダウン

 

ゴムバンドをラックにくくりつけ

ゴムがピンと伸びるくらいの位置に立つ

 

両手でバンドを持ち

ゴムバンドをピンと張る

 

気を許すとゴムに引っ張られて

身体が壁側に回転してしまう

 

そうならないように

体幹で支えながら身体の前後にゴムバンドを動かす

 

 

Rest 30-60sec between movements

 

それぞれの動きが終わるごとに

30秒~60秒休憩する

 

 

合計すると…

 

腕立て伏せ  24~30回

懸垂     24~30回

パロフプレス 30~36回

 

 

コンディショニングはこれダウン

 

AMRAP2 ×3sets

(=as many round as possible 3min)

 

以下の動きを2分以内でできるだけ頑張る

これを3セット繰り返す


 

宝石赤20 Wall Ball Shots

 

まずは20回ウォール・ボール・ショット

私は相変わらず4.5㎏のボールを使ったサッカー

 

でもそろそろ6㎏のボールに格上げしたいバスケ

 

 

1回のウォール・ボールをするためには

ボールを投げて→キャッチして→スクワットして…

なので3秒は必要だ

 

…ってことは20回のウォールボールには

1分くらいの時間がかかる

 

2分間のうち1分はウォール・ボールをし

残りの時間はひたすら、ローイングマシーンを漕ぐ


 

 

宝石赤Max Cal Machine

 

何キロカロリー漕げたかを競うのだが

 

Gaol: Increase the Calories each set

目標としては

1セット目→2セット目→3セット目…と

徐々に多く漕げるようにすることだ

 

 

Rest 1min between sets

2分間、全力で動いたら1分休憩

 

そしたら再びウォール・ボール・ショット20回と

ローイングマシーン…

 

これを3セット繰り返す

 

結果はこれダウン

 

私は3セット合計で 42kcal

1セット平均14kcal 

 

だいたい1分に10kcal漕ぐ私としては

上出来なのだがビックリマークビックリマーク

 

他の女性メンバーと比べると…

 

肩の脱臼が完治していないカリンさん 43kacl

ゴルファーのカオリさん       50kcal

中国人 ヨーさん          54kcal

 

私がビリッケツだったガックリガックリ

 

ちなみに赤い字は

バイク or ローの区別をしている

バイクの方がキツイからたくさん漕げないはず

 

にもかかわらず

日本人男性のタキさんはバイクで65kcal拍手拍手拍手