6月9回目のCROSSFIT

 

 

この日はブートキャンプ

 

 

前半はこんな感じダウン

 

ダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベル

 

宝石赤EMOM 8

(every minute on the minute)

 

1分ごとに動きを変えて

8分間のワークアウト

 

1)3-5 Strict Pull up + 8 Kipping Pull up

 

最初の1分は「ストリクト・プルアップ」

勢いをつけない懸垂を3~5回

 

 

…の後に

 

8回の「キッピング・プルアップ」

身体を前後に揺らしながら勢いをつけた懸垂

 

 

懸垂が出来ない人は

ダンベルをつかったベント・オーバー・ロー&

リング・ローという組み合わせでも可

 

 

私はバンドを使って懸垂をやることにした

 

 

 

2) 12 Burpees

 

次の1分間に

バーピーを12回

 

 

易しいメニューを選んだ人は

バーピーの回数は10回でOK

 

以上を4回繰り返す

 

 

 

後半のブートキャンプはこれダウン

 

 

宝石赤“Week 50” in Teams of Two

 

2人1組でチームを組んで

チームで以下のメニューを50回ずつこなす

 

今日の参加者は奇数だったから

私はヨガ講師のカリンさんと

71歳のゴルフ大好きなクニオさんの

3人でチームを組むことにした

 

クニさんとカリンさんが同じ動きをし

私は別の動きをすることになった

 

宝石赤50 Push Ups - Front Plank

 

まずは50回の腕立て伏せ

 

 

クニさん&カリンさんが10回腕立て伏せをしている間に

私はプランクの姿勢でキープ

 

そしたら今度は私が10回腕立て伏せ

クニさん&カリンさんがプランクキープ

 

 

…こんな感じで

10回→10回→5回と繰り返し

チームで50回の腕立て伏せをする

 

宝石赤50 Box Step Up -Dead hang

 

ボックス・ステップアップ

 

BOXに上って~降りて~を繰り返す

 

 

クニさん・カリンさんがボックス・ステップアップを

10回やってる間に

私はデッド・ハング…つまり鉄棒にぶら下がっている

次に私がボックス・ステップアップをし

クニさんたちが鉄棒にぶら下がる

 

これもチームで合計50回の

ボックス・ステップ・アップを行う

 

 

宝石赤50 Goblet Squat - Wall Sit

 

今度はケトルベルを1個持ってスクワット

 

重さの目安は男性24㎏、女性16㎏だが

易しいメニューの場合は男性16㎏、女性12㎏

 

うちらは軽い重さでやることにした

 

 

カリンさんとクニさんがスクワット10回やってる間に

私はウォール・シット

 

壁に背中をつけて空気椅子になる

 

 

んで、交代して私がスクワット

カリンさんたちが空気椅子

 

 

宝石赤50 Box Step Up -Dead hang

 

 

再びボックス・ステップアップ&鉄棒にぶら下がる

 

この辺りから異変を感じた

 

鉄棒にぶら下がっているのがしんどくなる

なんだかめまいがしてきて

このままだと貧血で倒れそうになる

 

だからこっそりBOXに片足を乗せて

全体重でぶら下がらずに

少し負荷を軽くした

 

 

 

宝石赤50 Push Ups - Front Plank

 

最後は腕立て伏せとプランクの組み合わせ

 

 

 

んで、結果がこれダウン

 

カリンさん・クニさん・私のチームは

8分48秒でフィニッシュフラッグフラッグ

 

苦しかったけど意外と速かった

 

ブートキャンプ…ちょうど1年前に始まったメニュー

最初は「楽勝だろう」と思ってたけど

徐々にキツイメニューになってくる

 

ブートキャンプのコーチMOMOが

あれこれしんどいメニューを考えているらしい

 

コーチとしては

「今日のメニュー、楽だったね」とは

思われたくないらしいのだ

 

コーチとメンバーの

知られざる攻防がここにあるのだ