7月7回目のCROSSFIT

 

 

いつもトレーニングに行く日は

かなり葛藤する

 

行くの止めようかな~

しんどそうだしな~

家で英語やスペイン語の勉強してたいな~

 

 

だけどこの日だけは

何日も前から楽しみにしていて

絶対に行く!と決めていたのだ

 

その理由は後ほどお話ししよう

 

ルンラブラブルンラブラブ 気分でジムに行くと

イギリス出身のベンさんがいた

 

なんだかかなり久しぶりだな~

 

ベンさんって真顔だとちょっと怖いし

両腕にバキバキにタトゥーが入ってるし

でも話しかけると途端にニコッとして

フレンドリーだニコ

 

 

 

 

まず今日の前半はこんな感じダウン

Weightlifting(ウェイトリフティング)

ダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベルダンベル

 

 

宝石赤Every 75sec for 5min (4sets)

1 Snatch Deadlift 

 +2 Snatch High Pull @up to 50%

 

 

まずはスナッチ・デッドリフトを1回やったあとに

 

 

スナッチ・ハイ・プルを2回

75秒間にこの組み合わせを行い

4回繰り返す

 

スナッチ・ハイ・プルの重さは

スナッチの重さの半分くらいまでいけるようにする

 

 

宝石赤Every 90sec for 12min (8sets)

 2-3 Power Snatch 

 + 2-3 Overhead Squat @50%+

 

 

次はパワー・スナッチを2~3回やった後に

オーバーヘッド・スナッチを2~3回

 

 

 

90秒間にこの組み合わせを行い

8セット繰り返す

 

オーバーヘッドスクワットは

1回ギリギリ出来る重量の半分以上を目指す

 

 

 

んで、後半のコンディショニングはこれダウン

 

 

簡単に言うと二重跳びをやるのだが

なんだかこれを見て

「あっ!面白そう!絶対やってみたいラブラブラブラブ

と思ったのだ

 

 

Unbroken Double-Unders

「アンブロークン」なので

規定の回数に達するまで引っかかっちゃダメなのだ

 

もしも引っかかったらノー・カウント

もう一度最初からやり直し

 

もっと具体的に説明すると・・・ 

 

回数は

5-10-20-25-30-35-40-45-50-45-40-35-30-25-20-15-10-5

 

 

5回連続で二重跳び長音記号210回連続で二重跳び長音記号220回連続で二重跳び…

 

こんな風にやるのだが

 

仮に20回連続でやるべきところを18回でひっかかったら

もう一度20回連続で飛ばなければならない

 

途中で引っかかると18回跳んだ実績はカウントされないのだ

 

 

結果はこれダウン

 

なんとあせるあせる

私は最後までクリアーすることが出来なかった

 

ちなみに二重跳びが出来ない人は

一重跳びでやるしかない

 

Rxと赤字で書いてある人が二重跳びをやったという印だ

 

私が参加したクラスでは

日系ブラジルのケンジさんと

純日本人のガイシくんと私の3人が二重跳びで挑戦

 

私は35という数字が書かれている

 

 

つまり

5-10-20-25-30-35-40-45-50-45-40-35-30-25-20-15-10-5

 

後半の35回連続までクリアーしたけど

それ以降タイムアップとなってしまった

 

周りのみんなはすでにフィニッシュしてて

私ひとりだけ縄跳びと格闘することになり…

 

みんなが私を応援してくれてる

 

ビックリマーク がビックリマーク

 

心臓が…もたない

 

呼吸を整えてよし!飛ぶぞ!

と思うのだが

この状態で飛んでも途中で引っかかることが分かる

 

心肺機能がかなりやられてる…

そんな感じだった

 

 

終わった後に

ケンジさんやガイシ君に聞いてみた

 

心臓大丈夫だった?

 

ケンジさんはサッカーやってたから

心肺機能は大丈夫だったらしい

 

ガイシ君は

足がしんどかった…と言っていた

 

 

私はとにかく心臓が…

このまま無理をするとピキッハートブレイク って行きそうな感じだった

 

1週間前からこのメニューを楽しみにしていて

何度もイメージトレーニングしていたのだ

 

んで、予想では楽々クリアーするはずだった

 

全くの予想外れだったけど

またやってみたいな音譜音譜