実は旅行に行く前にNAOKIからラブレターが届いてました汗

あなた凍結確認の翌日ですよはてなマーク仕事が速すぎるのも微妙~

と思って封を開けると・・


咲楽、オレの愛の強さがわかったろ?(前回

凍結1個→今回2個)。だからまた俺に27万

り込んでくれ虹早めになドキドキ


って書いてありました(あっ、このネタ使いすぎですね)

そんなわけで今周期のまとめビックリマーク


今周期のまとめ

○誘発

セロフェン1錠x11日


○採卵培養結果

成熟卵2個右矢印6日目胚盤胞2個凍結


○治療費

採卵周期診察料等: 26,208

採卵針、培養液代: 40,000円

体外受精費:   278,775円

  採卵     基本料金20,000円

         卵の数2個 20,000円

  受精     基本料金20,000円

         卵の数2個 60,000円

  胚盤胞培養 基本料金30,000円

        発育した数 60,000円

  胚盤胞凍結 基本料金40,000円

         卵の数2個 10,000円

  その他          5,500円

  消費税          13,275円


合計 344,983円


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


ピル調整ってどうなん?

夢クリ系では採卵周期に入る前の周期にピルを使うのが一

的ですね薬シート。コレが有効なのかどうかプチ検証してみたいと

ますうさぎ先生


残卵を消す?

前の周期の採卵では肉眼でもいくつか残卵(採卵しなかった

卵胞)が確認出来ました卵子

今周期のD3のE2は47。一般的に100前後あると遺残卵胞の

可能性がありますが、そうではなかったので残卵はしっかり消

されたってことですねチョキ


○橋院長によると残卵つぶしにはマーベロンが最強のようです

が、フィアAも問題なく効いてくれましたガーベラ


粒ぞろい?

○前周期=ピルによる調整なし

採卵決定時の卵胞の大きさ 19mm&12mm


○今周期=ピル(ソフィアA)による調整あり

採卵決定時の卵胞の大きさ 18mm&15mm


結果は明らかで、ピル調整した時の方が卵胞の大きさは揃っ

てました。また、前回はおそらく12mmの卵胞から取れた

は胚盤胞まで到達出来ませんでしたが、今回は両方凍結

来ました合格中身も揃っていたのかな、と思います栗鼠


諸刃の剣?

しかし、今周期は出てくる卵の数はぐ~んと減ってしまったん

ですよね叫び


○ントマザーの田中先生は

「ピルは諸刃の剣です。ピルを使う事によって卵の質が向上す

る事もありますが、一般的に卵の数は減少します。また、高齢

で胞状卵胞数が少ない場合には、卵の数は更に減少しますの

でピルは使わない方がいいと思います」

と言っておられます。今回、私もこれを実感しましたとほほ


5月に31.3あったAMHも、今は20代に下がってるんじゃないかし

らんはてなマークま~こういうことは覚悟の上で治療しているので構わな

んですけどね目


質の良い卵?

○前周期=ピルによる調整なし

5日目胚盤胞1個


○今周期=ピル(ソフィアA)による調整あり

6日目胚盤胞2個


ピルを使うと質の良い卵が出来るのかどうかは、本当のところ

移植してみないとわからないかなはてなマーク


あと、その人の年齢や健康状態、誘発方法によっても質は変わ

ってくると思うので、話はそれほど単純ではないよねう~ん


とは言えやはり5日目胚盤胞が良いと思うので、現時点ではピ

ルを使った方が質が良いとは言えないと思いますうーん


ほんとに簡単な検証だけど、以上ですビックリマーク

どんなクスリでも、常にメリットとデメリットを意識することが大切

だけれど、それはピル使用も同じですね。


病院での治療法--ピルを服用後に採卵周期に入る--が合って

るのかどうか、これからも自分の体とよ~く相談しながら、ポリ

ーを持って医師と向かい合いたいと思いますひよこ

(なんて言いいながらNAOKIの話にすぐ納得してしまう私笑



↓応援seiしてもらえると元気がでます音譜
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ
にほんブログ村