今日はなにやら最後の猛暑日!?明日の雨で全国的に涼しく

なるとかなんとか落ち葉 ま~とにかく私は叫びたい・・


なぜ私の湘南詣での日はいつも暑いんじゃ~プンプン オラ

家から遠いんだから勘弁して欲しいわっパンチ!


さて、前回の通院ではE2が低すぎて移植日が決まらずとほほ(ナミダがぽろり)

今回、E2が伸びてきているかどうかが焦点でした。

結論から言うとですね目


今日も移植は決まりませんでしたしょぼん しょぼ~ん


診察室に入ると先生がいきなり説明を開始めがね(赤)

「咲楽さん、胚盤胞移植は卵胞が育って排卵したのを確認し

から行うものなんですね・・」

なので「あ~またホルモン値がダメだったのか」と直感↓↓

↓コレでしたはあ


E2: 63

LH: 21.5

P4: 0.2


D18にしてまだD3くらいのE2です汗ノロノロすぎカメ


私  「低温期が長く、排卵まで時間のかかった周期に移植

    ってどうなんでしょうはてなマーク

先生 「限度がありますね」

私  「ですよね」

先生 「咲楽さんの場合、周期が長めなので・・もう一週間様

    子をみましょう」


というわけでD25に通院となりました病院


私は今日の時点で中止を決めてもいいかと思ったんだけNG

一つしかない5日目胚盤胞をこんな周期に迎えていいもの

!?って思うし・・y’s

でも、先生があと一週間とおっしゃるのでそうしてみることに

しましたcherry


ふうもくもく

移植デキルノ、出来ないの、DOCHI!?
という、もやもや状態でいるのにちょっと疲れ気味みかん


明日からちょっと遠出して気分転換してきますくるま。R プップー


今日のお会計:6,720円(診察、血液検査)


↓応援seiしてもらえると元気がでます音譜
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ
にほんブログ村