まだすっきり高温期に入ってなくて「やっぱいい黄体ホルモン

出てなくねはてなマーク」と不安いっぱいの咲楽ですお月様


ところで移植当日鍼に行くとイイビックリマークってよく聞きますよね。

実際陽性をもらっている方も多いです音譜

ただ、今回私の場合


移植at藤沢→鍼at都内→自宅(都下)


ってな感じですごく移動が多くなるので、悩んでたんです y’s

安静をとるべきか、鍼の力を借りるべきか・・


最近の研究では安静にしてもしなくても着床には関係な

って言うけど、動きすぎだよなあって。

で、鍼の先生に相談したら「遠いですね。それなら前日にい

て下さい」と言われましたお~当日に来れないなら翌日よりも

前日の方がいいそうです花


前日に行くことは決まったものの、たまたまこんな記事 を見つ

ました↓えっえっそうなん!?って感じ。


「鍼治療が体外受精の治療実績を向上させるというエビ

デンス(証拠)はない」


The British Fertility Society(イギリス生殖学会)は、新たな

ガイドラインとして、鍼治療や中国漢方を体外受精に併用し

も、その後の妊娠率が向上するというようなエビデンス(証拠)

ないとの見解を発表しました。


体外受精と併用する鍼治療の有効性を調べるために、合計

2670名を対象に実施された14の無作為化対照試験の結果

合し、分析しました。

鍼治療を採卵日に実施した試験、胚移植の日に実施した試験、
また、胚移植の日と2、3日後に再度実施した試験でも、
比較

対照群に比べて、臨床妊娠率や出産率、流産率において顕著

な違いは見られなかったとのこと。


このことからイギリス生殖協会は、体外受精に鍼治療を併用

ても、その後の妊娠率や出産率、流産率が向上するとの

証拠は得られなかった、体外受精に鍼治療を併用しようとして

いる人はそのことを知っておくべくだと結論づけています。


これまでイギリスでは2008年2月にHealthDay Newsに発表され

た以下のような研究があり、鍼治療の有効性を肯定していたと

うので、それを覆す発表と言えると思います(オリジナルの

献が見つからなかったのでジネコ さんから拝借↓


体外受精を受ける女性が同時にハリ治療を受けると、妊娠

の確立が65%高くなることが予備研究によって示され、英国

医師会誌「British Medical Journal(BMJ)」オンライン版に2月7

日掲載された。胚移植から1日以内にハリ治療を受けた女性と、

擬似ハリ治療を受けた女性またはハリ治療を受けなかった女性

とを比していた。その結果、ハリ治療受けた女性は、そのほか

の女に比べて妊娠する確率が65%高かった。


この他にも今までアメリカ、ドイツ、中国、日本などで「鍼灸が不

妊治療に有効」といった研究が発表されてきました本

実際こうした研究成果を聞いて不妊治療に鍼を取り入れるベビ

待ちさんが増えたんですよね卵子


今回(と言っても、もう半年前)それを否定する発表がなされた

わけですが・・シラー

鍼治療ってすごく効果を計るのが難しいものですよねはてなマーク

それに「妊娠しやすいカラダづくり」さんでも指摘しているけれど

○調査対象となった人の鍼灸師に技術の差があった

○鍼治療を受けたタイミング、期間でも結果が変わる

  可能性がある

などなど、調査条件を同じに出来ない akn


私も鍼灸師によって効果に差があることは今の不妊専門の鍼

院で感じてマス目いい先生は悪いところ=指圧すると痛い、

に適切に鍼を打ってくれるので痛くなくなるんですよねニコニコで、

経験が少ない先生だと効いた気がしないことがあるんです。


なので、自分がイイと思った先生に長く治療してもらうのであ

れば体調(特に血流)をよくするには効果はあると言える気が

します音譜不妊に効くかどうかまでは私はまだ妊娠したわけで

もないし、なんとも言えないですが汗


あと、鍼って東洋医学なので基本的にはイギリスのような西

洋人の方々より東洋人の体質に合うのかな、って思ったりひらめき電球


結論としては、最近の研究では効果がないという結果が出たけ

鍼を活かすも活かさずも自分次第、ってところかしらん。

鍼に行かれてる方、どう思われますかはてなマーク


↓応援seiしてもらえると元気がでます音譜
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ
にほんブログ村