今日は寒いですね~さむい。 今年の冬は激寒って話なので手足

やお腹が冷えないよう、気をつけなくっちゃです炎


さて胎嚢確認にYSYCへ行って来ましたビックリマーク

なんだか混んでて診察まで2時間待ちあせる診察室にある雑誌も

読み飽きてしんどくなってきた頃に呼ばれました。


P4: 27.6


先生 「ホルモンは薬の補充が必要ないような値が出てます

    ね。今日は赤ちゃんが入る袋になる『胎嚢』が見える頃

    ですので、確認しましょう」

私   「はい」


ってことで内診台へストレッチャーすぐには見つからなくて一瞬ドキッとし

たけれど、先生の動きがパっと止まりました医者そこには何やら

D3の卵胞卵子とそっくりな黒い●が・・


胎嚢でした


まだまだ小さいでんな~


先生 「順調ですね。次はまた一週間後に来て下さい。今度は

    血圧や尿検査もしますからね」


と、さくさく終了しかけたのですが、産院選びで悩んでる私はま

た質問しちゃいました質問


私  「先生、産院はやっぱりNICUがあった方がいいでしょう

    か?」

先生 「と言うより、リスクの高い妊婦さんでないとNICUのある

    病院は受け入れてくれない可能性があります」

私  「なるほど。でも(リスクが高いということで)個人病院で

    は40歳初産だと受け入れないと言うところもあったので

    すが・・」

先生 「今の時代、咲楽さんのような場合はリスク妊婦になり

    ません。きっと(個人病院でも)受け入れるところがある

    と思いますよ。そうですね、そろそろインターネット等で

    病院を選び始めて下さい」


てな感じでしたぶーぶー


確かに私が今予約している総合病院は、リスクが低いと紹介

状があっても初診で断られると聞いたことがありますてんびん座


双子・三つ子、糖尿病、妊娠中毒症などもっとリスクが高い方

の病院なんですよね。そう思うと、私がその方々のベッドを奪

うのもなんだな~という気がしてきました苦笑


ただ、他の都内のNICU完備の病院ではたいたい私のことは受

け入れてくれるはずなんですなゴースト

う~ん、まだ猶予があるからもう少し悩もうっと。


今日のお会計:4,990円 (診察、血液検査)


さて、判定日前日から今日までの体調の変化をまとめておき

ますハロウィン


BT6~BT7(判定日)

-子宮の鈍痛が今までで一番ひどい(特に夜中)

-痛みのせいか、頻尿になる

-夕食前の空腹時、びみょ~に気持ち悪い


BT8(3w6d)

-少し鈍痛が治まるが、夜はやはりチクチク

-やっぱり頻尿気味

-夜になるととてもだるいが、気持ち悪いのはなくなる


BT9(4w0d)

-生理がくる前の感覚が頻繁にある

-体温が未だに低いのが心配(36.65~36.75)


BT10(4w1d)~BT14(4w5d)

-特に良く歩いた日は頻繁に子宮に鈍痛

-あまり動かなかった日は痛みが少ない

-日によってすごい頻尿になる

-体温は未だに36.70程度

 (普通の高温期より低めな気がしてきた・・)


というわけで、悪阻もなくとっても元気ですべーっだ!まだ始まるには

早いしねビックリマーク

2週間後の心拍確認までが長~く感じられるけど、今まで通り

あまり気にせず過ごしますキンモクセイの花


↓応援seiしてもらえると元気がでます音譜      

にほんブログ村 マタニティーブログ 陽性反応~心拍確認へ
にほんブログ村