火災保険ほぼ決定 | ごまめ邸、i-smartと雑木林

ごまめ邸、i-smartと雑木林

一条工務店のi-smartで、延床34坪のマイホームを建てました。
記録と情報共有の場として、ブログに綴ります。
基本的にリンクフリーです。

こんばんは、ごまめです。

冒頭には家と関係ないネタを書いたりしてますが。。
後年読み返した時に、「あ~、あの時こんなことがあったなぁ」と思い出せるようにするためです。

実は、ゆくゆくはこのブログを書籍化しようと思っています。
書籍化と言っても、もちろん個人用に1冊作るだけですけどね(^_^;)

実はそんなことも意識しながら書いているブログです。


本文へ行く前に、下記バナーをクリック頂ければ嬉しいですm(..)m
別ウィンドウで開くので、お手間はさほどとらせません^^
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


少し間が空きましたが、保険記事の続きです。
前回は、保険の補償対象の種類について考えました。(前回の記事はコチラ)

私の考えとしては、被災の可能性があり、被災時のダメージが大きくなりうる、火災と地震、風災は保険でカバーと決めました。
ですが、わが家が申し込むことになる、三井住友海上の団体申込みは、火災と風災をつけると盗難と水濡れもついてきますショック!
盗難はまぁいいんですが、水濡れなんて全くいらないのに。。

まぁ、仕方ないですね。
何にせよこれでコースは決定です。

わが家の補償対象は、火災、風災、盗難、水濡れ、地震となります。
他にも色々と考えることはあるのですが、以下の3点に絞って書きたいと思います。


(1)評価額について

わが家の申し込むタイプでは、評価額をけっこう自由に変更できます。(建物価額の50%~100%)

ちなみに評価額とは、保険金の支払い上限額のようなものです。
仮に評価額2400万円とすると、被災して家を再建する時に、2400万円までなら補償されます。
一方で、評価額を半額の1200万円にしていれば、保険金額のみで同じ規模の家は建てられない訳です。

しかし、これも考え方次第かもしれません。
評価額を低めに設定しておいて、いざ被災した時はその金額で建てられるHMを探すというのも1つだと思います。(被災する可能性は極めて低いという前提です)

仮に被災したのが老後であれば、生活に便利なマンションという選択肢を選ぶかもしれません。
とはいえ、いつどのような形で被災するかなんて誰にも分からない訳ですから、あまり評価額を下げるのも躊躇してしまいますね。
極端な話、引渡し後の1ヶ月後とかに被災する可能性もゼロではないので…

と、色々迷った挙句、評価額は建物価額満額相当とすることとしました。
ここを削れば、掛金もけっこう変わってくるんですけどね。。


(2)家財

被災した時に、家財道具も補償してくれるというものですが・・・
最初、私はこれを軽視していました。

もし被災したら、家財は最低限の安物で揃えるから、それほどお金はかからないハズ!と思っていました。
が、必要最低限の家財を揃えるだけでも、けっこうな金額がかかりそうです。

例えば衣類なんかは、会社用のスーツとシャツやネクタイ、学生なら制服や体操服、春夏秋冬の私服、靴、、これだけでも4人家族なら50万円ぐらいするのでは!?
そこに洗濯機や冷蔵庫、テーブル、布団、掃除機、テレビ、PC・・・どこまでが必需品かは分かりませんが、けっこうしそうです。

被災直後にそんなお金を捻出できるとも思えないので、最低限で200万円は掛けることにしました。
なお家財については、場合によっては被災時に家から運び出すこともできるので、家財を全部失うというケースばかりではありません。

あと家財保険に入ると、盗難被害に対しては有効ですね。


(3)免責

保険利用時に、自腹をどこまで切るかというものです。

仮に免責を10万円に設定していると、10万円以内で修理できるものには保険がおりません。
費用が15万円だったら、自腹10万円、保険5万円となるものです。

まず免責があまりに少額だと、保険を使うのも面倒になりそうです。
仮に免責ゼロだとして、1万2千円の被害額があった場合、わざわざ面倒な手続きをして保険を使うかはちょっと怪しいですf^_^;

また、ある程度の金額なら手持ちの貯金で対応もできなくもないので、免責額は少しあげようと思っています。
建物5万円、家財3万円かな・・・はてなマーク


以上、色々と考えた結果、わが家の補償は・・・

【補償対象】
火災、風災、盗難、水濡れ + 地震

【期間】
35年(地震は5年)

【評価額】
2400万円(建物満額相当)

【家財】
200万円

【免責】
建物:5万円
家財:3万円

【掛金】
約42万円


でいこうと思います。
参考になれば幸いですし、何かアドバイス頂ければ幸いです。


なお、前回も書きましたが、火災保険については一条工務店 火災保険での皆様の記事 で大変勉強させて頂きました。

みなさんが何を考えて火災保険を選んでいるか、というのは非常に参考になるものだと思います。
これから保険選びの人はぜひオススメですし、ネタをお持ちの方はトラコミュに参加すると、きっと誰かのお役に立てると思います(^-^)/
という訳で、気になる方はこちらからどうぞ↓

【トラコミュ】一条工務店 火災保険



閲読・応援ありがとうございます。
ブログ更新のモチベーションの一つとなってますので、下記バナーのクリック(別ウィンドウで開きます)で応援をお願いします。。m(_ _ )m

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村




一条工務店関連トラコミュ

★一条ルール

★オプション

★WEB内覧会


★間取り紹介

★収納

★インテリア

★住み心地

★トラブル・クレーム