【プレ内覧会】新仕様、3タイプのハニカムシェード | ごまめ邸、i-smartと雑木林

ごまめ邸、i-smartと雑木林

一条工務店のi-smartで、延床34坪のマイホームを建てました。
記録と情報共有の場として、ブログに綴ります。
基本的にリンクフリーです。

こんばんは、ごまめです。

ちょっとずつ新居に荷物を運んでいます。

私は自称「捨て魔」で、かなりの見切りの早さで捨てていきます^^
一方、妻は「物持ち大王」、別名「後生大事」として、色々な物をため込んでいます。

先日見つけたのが、フルーツナイフのセット。(何かの景品で貰ったもの)
新婚当時のものですが、この6年半、一度も使ったことがありません。もちろん未開封です。
これまでも2度の引越し(整理)の機会があったのですが、生き延びてきたようです。

とりあえず、捨てました(笑)


本文へ行く前に、下記バナーをクリック頂ければ嬉しいですm(..)m
クリックすると別ウィンドウで開きます^^

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


今回ご紹介するのは、一条工務店「i-smart」標準仕様でついてくるハニカムシェードです。
窓につける空気層のカーテンのようなもので、断熱性の向上に寄与します。

2013年の秋頃に「トリプルハニカム」、「遮熱ハニカム」、「レースハニカム」の3種類のハニカムシェードが登場しましたが、わが家はこの3種を用途に応じて採用しています。
断熱性能のレビューはできませんが、それぞれの紹介を兼ねて、見た印象のレビューをしていきたいと思います。


(1)トリプルハニカム
20140518ハニカム1
現在の一条工務店の標準的なハニカムシェードです。
ハニカムシェードの空気層が、従来品に比べて3層になりました。
(おそらく)それによって、断熱性能がさらに向上したようです。

色は真っ白ではなく、クリーム色?(妻談)っぽい感じです。
父は和風?アジア風?かそんな印象を受けたようでした。

次に紹介する遮熱ハニカムと比べると、外の光は何となく伝わります。
ただし、外側が透けて見えるということはありません。


(2)遮熱ハニカム
20140518ハニカム2
この写真だと、トリプルハニカムとの差は分かりませんよね。。

名前は遮熱ハニカムですが、実際は遮光ハニカムと言っていいと思います。
ハニカムの中にアルミが入っているそうで、光を全くといっていいほど通しません。
遮光カーテンの1級クラスと同等らしいですニコニコ

西側の窓は標準で採用できますが、それ以外の方角はオプション扱いになります。
値段は1マス幅の掃き出し窓で2000円ほどでした。

個人的には寝室にオススメです。
この遮熱ハニカムがあれば、遮光カーテンは不要だと思います。(カーテン代の節約にもなりますにひひ
昼間でもこの遮熱ハニカムを閉めれば真っ暗になります三日月


(3)レースハニカム

20140518ハニカム3
これは写真で一目瞭然ですね。
向こう側が透けて見えます。
レース柄っていうと、何となく繊細な刺繍っぽいものをイメージしてしまうのですが、そういうものではありません。
いわゆるレース特有の「柄」はありません(^_^;)

ハニカムを閉めても明るさがほしい場所(北側など)や、玄関やトイレ、洗面所、キッチンなどの小窓にいかがでしょうかはてなマーク(わが家はそのあたりを中心に採用しています)
透明ガラスにして、レースハニカムを常時下ろすというのもアリかもしれませんね。

ただしこのレースハニカム、透け透けなので、断熱性能は他と比べて劣りそうです。。
冬が来れば、検証してみたいと思います。

ちなみにこちらはオプションですが、料金は発生しません。
樹脂シンクなどと同じく無料オプションです。
好きなところに採用しましょう(^O^)/


以上、3種のハニカムシェードのご紹介でした~。
印象中心のレビューですが、これから設計の方に採用になれば幸いです。



最後に新居での片付け作業で役立っているもので、お値段の割にクオリティが非常に高いのでご紹介。

iPodやiPhnoeを繋げるドックスピーカーです。
しかも一条工務店施主ならお馴染みの?あのJBL社製

値段の割に音質は非常によく、クリアな音が天井から降ってくるような感さえあります。
10000円を切る割にはクオリティが高いです。
電池で駆動もできるので、アウトドアにも使用可能です。

引越しの作業をする時、これで音楽を聴きながらすると、作業も楽しくなりますニコニコ
という訳で、私の最近の引越作業では大活躍です。


閲読・応援ありがとうございます。
ブログ更新のモチベーションの一つとなってますので、下記バナーのクリック(別ウィンドウで開きます)で応援をお願いします。。m(_ _ )m


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村




WEB内覧会トラコミュ

★外観

★玄関

★和室

★リビング

★ダイニング

★キッチン

★寝室

★書斎