片側のみ眼瞼下垂手術直後?!どちら側を手術したのか混乱する驚き(2枚目追加) | まぶたを治す道 〜眼瞼下垂はあとかたも無くすぐ治る〜

まぶたを治す道 〜眼瞼下垂はあとかたも無くすぐ治る〜

瞼の手術治療に関するブログ
現状治らない疾患の治療法発見に興味があります。その為には古い慣習や常識にはとらわれません。未来の医療の構想のようなものが混じっております。読者に何かをもたらすことができればと思います。

前回の記事に次なる写真を追加しました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近自分はどうかしてるのかと思う事があります。

 

片側のみの眼瞼下垂手術の直後に患者さんがベッドから起き上がり、こちらを振り向いた時、「どっちが手術した側なんだ?」と混乱してしまう事がときどきあるんです。

 

もしそこで間違えてたら

 

「あのー手術したのそっち側じゃないですよ真顔

 

というコントになっちゃいますよね。

 

高品質な裏側からの経結膜眼瞼下垂手術は執刀医すら惑わす。

 

これは誇張でもなんでもなく

 

私自身が遭遇した現実です。(腫れには個人差も大きくあります)

 

 

オペ直後には、そんなに腫れてないのは色んなクリニックのブログでよくありますよね。

眼瞼手術の本格的な腫れは翌日から、ですよね。

 

それでは 手術翌日 の写真をご覧ください。

 

(写真撮影時のカメラと患者さんの距離が、1枚目の時と異なるので違う感じに写ってしまっています。)

んー・・・真顔なんかこの写真を単体で見ると(どちら側をオペしたのか)1枚目の写真のときよりもわかりづらくなっているような気もするんですが、どうでしょう。

 

手術したのはこちら側だろう、というお考えは見てくださる方もすでにお持ちとは思いますが、なかなか100%絶対に右だ左だと言いがたい難しさがあるのではないでしょうか(※眼瞼オペに従事しておられるプロの人は除く)。

 

一般的な眼瞼下垂手術方法なら片側だけ実施したら、術後早期にはどちらが手術した側かはあまりに明白です。

 

次回はオペ8日後のお写真を載せますねウインク

 

※術後経過や手術の効果には個人差があります。