ご訪問有難うございます。

元気いっぱい、賑やか三姉妹育児真っ最中クラッカー

京都府南部の整理収納アドバイザー「chiho☺︎」です。



昨日は節分でしたね。

次女の「耳が痛~い!」から始まった1日。

我が家でも恵方巻きを食べて、豆まきをしました^^

「東京の鬼さん(パパですね)も恵方巻きたべてるかなぁ・・・」との娘の声に

一瞬しんみりとしましたが、しっかり豆まきも楽しんでいつも通りの賑やかな我が家でした。


代表を務めさせていただいてる育児サークルで使うために、子どもたちと一緒に作った大きな鬼。昨夜も大活躍でした。






さて、本題。

今回は「子どもの名札と帽子の収納」についてのご相談をいただきました。



汗朝に名札が無い!という。

汗帽子が玄関や床に放ったらかしになってる・・・。




わかります。


我が家も同じ様に悩んだ時がありました。


でも、今の方法にしてからは散らからないんです。



現在の我が子の名札と帽子の収納場所 ↓↓




こちらは、学習机の後ろに設置しているコーナーです。



白いラックの上がランドセル置き場

その上にフックを付け、帽子と名札をかけます

白いラックの下にはボックスが有り、

その中に上着や手袋を入れる = 以前記事にした『ポイポイボックス』を置いています。

何故この場所にしてから、リビングに帽子や上着が散らからなくなったのか?? 名札を探さなくなったのか??



理由は

『動線ができていること。』



玄関からそのまま真っ直ぐ自分のエリアに行くと、

ランドセルを下ろして右矢印

上のフックに帽子をかけて右矢印

下の段にある『ポイポイボックス』に上着を入れて右矢印

上のフックに名札をかける。


ここまでの動作が一歩も動かずに出来る仕組みになっています。





この仕組みを作る時、娘としっかり話し合いながら場所を決めました。

「ここにランドセルを下ろしたら、次は何をする?」

「それはこうだと置きやすい?」と・・・。

この写真は次女の収納方法ですが、長女はまた違った方法になっています。

人はそれぞれ、性格や利き手、感じ方や興味のあるものも違うので、

収納方法も人によって違う。

例えば・・・



私が「喜んでくれるかな⁉︎」と、名前を記入する際に描いた絵も

長女には「ママぁ~!余計なお世話ビックリマーク

と言われてしまいます。

でも、次女は「可愛い~😆嬉しい♡」となるのです。

親がこんな風に片づけて欲しい。と作った収納方法が、実は子どもにとってはやりにくい方法。ということもあります。

是非、お子様と一緒に収納方法を考えてみてください^^










所属させていただいていてる、『京都滋賀整理収納研究会』のリレーセミナーで講師をさせていただきます。

✳︎日時・・・2月21日(日)10:00~16:00

✳︎場所・・・ハートピア京都

✳︎参加費・・・一般¥1500、AD有資格者¥3000





子育て中の方、子どもが大好きな方、子どもに関わる方に是非聞いていただきたい内容です。

是非、お越しくださいね。






「ママと子どものお片づけ」講座


*「家族が寛ぐ空間にしたい」

*「片付けなさい!」と言いたくない。

*「いつでも人を呼べる家にしたい」


そんなママ向けの講座です。


2/29 受講 受付中

※上記以外でも2名様以上でレッスン開催可能です。ご相談ください。

右矢印 コチラ





 
2月・3月整理収納サービス受付中。 

日程は、コチラでご相談ください。右矢印メールフォームチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

ご相談のみのご連絡も大歓迎です。お待ちしています。

料金については右矢印コチラ



ランキングに参加しています。

励みになりますので、クリックしていただけたら幸いです↓↓
ベル

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村