日本から戻って2週間が過ぎました。

時差ボケも戻って、落ち着いて過ごすことができるようになってきたこの頃です。


大したことはないのですが、トレーニング中に、ちゃーちゃんが、他のスケーターと衝突して、右足のひざ下を2針縫う怪我をしました。

ちゃーちゃんが、コーチからトリプル・サルの軌道の指導を受けている時(二人で、氷のエッジ跡を見ていたらしい)、

トリプルトウを跳んで来た男の子のエッジに引っ掛けられてしまったそうです。

なので、先週は、一日スケートをお休みして、ちょっと、のんびりしたスケジュールになりました。


最近は、日曜日をオフにしていたのですが、怪我のため、土曜日をお休みにして、久しぶりに日曜日(今日)にリンクに出かけてみたら・・・・・、

Lake PlacidのJGPに出場したAlaineが、練習に来ていました。

夏休みに入ってから、ずっと会っていなかったので、遅まきながら、グランプリ出場、おめでとう!


お父さんは、彼女の滑りには満足していないようでしたが、でも、フリーでは、エレメント・スコアーだけでは2位なので、大したものです。

10月に開かれるOctober fest(トロント近郊で開かれる試合)では、4回転サルに挑戦するそうなので、楽しみですね。

でも、その前に、クロアチア大会にもアサインされたので、そちらでの活躍も、楽しみにさせてもらいます。


そして、先週、振り付けでCIAに来ていたCarolina, 今日も、ローリーと一緒に、やって来ました。

前回は、プログラムの全貌は、全くわかりませんでしたが、今日は、なんと!通しのプログラムをみることができました!!

まだ、全くジャンプを入れないでの通しでしたが、ジャンプがなくても、そのスピード感だけで、もう圧巻・・・。

その中でも、ステップがすごい。 

複雑なステップを踏んでいるのに、目の前を、ものすごいスピードで、滑りぬけていくんですよ。

スピンも、曲に良く合った、手の込んだものになっています。


曲は、スタンダードなボレロで、非常に個性的なプログラムが多い彼女としたら、いかにもボレロ、という感じになっていて(Carolinaらしい部分も、随処に見られますが)、ちょっと物足りないかな?という気もするのですが、

まだまだ、これから、細かい所を時間をかけて練っていく段階だと思うので、どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。

できたら、ジャンプも入ったプログラムを、またCIAに来て、滑ってほしいな。


ところで、カロリーナって、本当に優しい女性ですね。

以前、優しすぎる選手は、勝負に勝てないと、彼女を評した記事を読んだことがあるのですが、

勝負には勝ったけれど、本当に、そんな気にさせられてしまう雰囲気がありますよね、彼女。


今日も、ちょっと混んでいたリンクで、カロリーナが、女の子にぶつかりそうになって、(ぶつかったのではなく、ぶつかりそうになっただけ)、その子が、一瞬ビクッとしたら、カロリーナ、その子を、そっと抱き上げて、コーチの所まで、抱っこして連れて行ってあげたんですよ。

そして、ものすごく優しい表情で、その女の子に、声をかけてあげていました。


こっちの子って、私が主役よ、って子が少なくないから、ジャンプの軌道に入っていても、ソロを滑っていても、場所を譲らない子、少なくないのですが、

世界チャンピオンの彼女の態度、ああ、カナダの子供達の目には、どう映ったんだろうな??