こんにちは。

ヘアメイク リンクス代表、

サロングロー頭皮改善カウンセラーの

山本達也です。

https://hair-glow.com/trial/

 

いや~最近寒いですね~!!

厳しい寒さが続き、風邪などひいていませんか?

さらに今の季節、インフルエンザや胃腸炎などが

流行っていて心配な方も多いのではないでしょうか?

 

今日は、風邪と抜け毛の関係のお話です♪

 

★風邪をひくと抜け毛が増えるんです!!

風邪をひいて体が弱ると、

体は風邪に負けないように守ろうとします。

そして「栄養素をどの部位へ回そうか?」と

優先順位をつけるんですね。

 

まずは、脳や心臓、内臓など生死に直結する部位へ

優先的に栄養を送ることになります。

髪は抜けたところで生死に直結しない部分なので...

体の中では優先順位は低く、栄養を送るのが

後回しになってしまいます。

ということは!髪を作る栄養が不足し

薄毛や抜け毛へと繋がってしまいます。。。

 

 

風邪の発熱や頭痛、鼻水、くしゃみ、吐き気などの症状は

とても辛くてストレスですよね。

食事をしっかりとれなかったり、ぐっすり睡眠がとれなかったり...

このような様々なストレスも、抜け毛の原因の一つとされています。

 

ストレスを感じると、体全体の血行が悪くなり

頭皮の血行も悪くなります。

血行不良の影響で、髪を育てるために必要な栄養が

毛根に行き届かなくなってしまいます。

 

風邪をひくだけで、体だけしゃなく頭皮にも

こんなにも負担がかかってしまっているんですね。。。

 

★抗生物質について

細菌による風邪や病気には、抗生物質が処方される

ことがありますよね。

 

抗生物質は細菌の増殖を抑える作用があるのですが、

正常な細胞の分裂も抑えてしまう副作用があるのです。

髪が成長したり、頭皮の健康な環境を保つには、

細胞分裂が必要です。

なので抗生物質の副作用は、

髪の健康を阻害してしまうことになり

抜け毛にも繋がります・・・。

 

こう聞くと。「抜け毛が増えるなら、薬は飲めない!」

と考えてしまいますよね。

 

確かに抗生物質で抜け毛は増えるかもしれませんが、

これは一時的なものなのです。

抗生物質の副作用で、

毛根が死んでしまうわけではありません!

まず第一に、医師の指示に従って薬を服用して頂き、

風邪を長引かせずに治すことを考えてください!!

そして、治った後も引き続きしっかり栄養をとり

セルフケアをしてあげましょう♪

 

 

★風邪の予防は抜け毛の予防

風邪をひいてしまえば、頭皮への影響はなかなか避けられないですが。。

そもそも風邪をひかなければ、体は健康ままで

頭皮にも栄養を送ることができるわけですよね!

風邪の予防は抜け毛の予防!体の健康は頭皮&髪の健康!です♪

マスク着用、手洗いうがい、

さらに栄養補給、体力維持、免疫力UPなど

風邪に負けない健康な体づくりを心がけましょう!

 

髪のことを思い労わると...

自然と体全体の健康意識も高まります。

日々健康な体で、抜け毛や薄毛の改善をしていきましょう♪

 

 

 

私自身も、薄毛に長年悩んでいましたが、

もちろんですが、体調管理にも気を付けていて、

6か月で目に見えて変化しています。

 

https://hair-glow.com/trial/

・【日本臨床再生医療学会】
・【日本美容理容発毛協会】が推奨する
頭皮にヒト幹細胞培養液を浸透させ
足裏から全身の血流改善リンパマッサージを施し

新しい髪が生え揃いあなたの自信を取り戻す
頭皮改善グローアップシステム山本達也

 

 

以前から思っていた、
髪型を若々しくキレイを保ちたい方は、
こちらをご覧ください。

     ↓

リンクス・ホームページ

リンクススタッフ・ブログ

 

以前から気になっていた、髪のハリやコシ、

抜け毛、薄毛を相談、改善したい方は、

こちらをご覧下さい。

       ↓
発毛育毛サロングローのホームページ

発毛育毛の事例、お客様の声