大阪に着いたら、親が車椅子を借りてくれていたので、
(1日200円ですって!安い!)
歩くのが大変そうな時はそれに乗りました。

手動だと、車のトランクに入るので便利です。

ダンナさま、徒歩で電車に乗るのは大変なので、
すべてタクシー移動となるわけですが、

車に乗るときに…左足が、車の中に入らない…。
常に私が左足を持ち上げて、強引に車に乗せました。

ちょっと人にぶつかっただけで、
ピーンと緊張が走ってその後の歩行がぎこちなくなるし、

やっぱり、車椅子なしの徒歩生活はまだまだ遠いんだなぁと思いました。


でも本人は
「電動車椅子なしで旅行してみて、車椅子なしの生活が見えてきたよ~」
なんて暢気なことを言ってます。

本心かしら…本心だとしたら相当おめでたい。

でも、彼のうきうき感を潰したらいけないと思うので、
敢えて否定はしませんでした…。

旅行中、旅行終わってから、
私の気持ちは下降気味です。

ある本に、
「落ち込んだ時は無理にポジティブに考えようとしないで
どーんと落ち込んでみるといい」
とあったので、

生活に支障のない程度にどーんと落ちてみようと思います。