育児日記 -3ページ目

育児日記

育児日記


我が家の息子くん(1歳11ヶ月)

「お猿さんどこ行った!!

と寝言言いながら泣きそうになってました。

どこまで動物LOVEなんでしょう汗

iPhoneからの投稿

今日はわたしのいない時に
次男くんに寄り添って

「○○くん、大きくなったら遊ぼうね」

と息子くん(1歳11ヶ月)が言ったらしい。


授乳中の次男くんを嫌がるかなと思ったので

「弟、おっぱい飲まないと死んでしまうのよ」

と教えてたら

「おっぱい飲まないと死んでしまう」

とよく言いに来ますにひひ

夜中の授乳中にも目が覚めると
弟、ヨシヨシと頭を撫でてくれたり。


叩いたり引っ掻いたりするんじゃないかと
親の私たちはもちろんのこと、
親戚もヒヤヒヤしてましたが、
もう大丈夫。
もう立派にお兄さんですにひひ




iPhoneからの投稿

次男君。生まれてからずっと寝ています汗


おなかが減って起きるorオムツが気持ち悪くて泣くくらいで

あとは満たされればそのまま即寝るモードにガーン


息子クン(1歳11ヶ月)の時なんて、寝たな…と思ってベッドに置くと

ギャービックリマークと泣いていたのに、次男クンの場合は全然起きませんあせる


大丈夫かな…?と心配してしまうほどです。

今週は一週間検診があるので聞いてみよう。。


母は私の弟がまさにそうだったと言うんですが、

何ともなければ手のまったく掛からない子供ということですにひひ


取り組みという取り組みもできず、いまだ!!と思うタイミングがあれば

歌を歌ってあげるか絵本を読んであげるかくらいですね。

(途中でまた寝るんですが。。。汗

今日は旦那さんがサッカーさせたいと
外に連れ出してくれましたラブラブ

photo:01



サマになってるラブラブ

しかし、こうなったらしい↓(笑)
photo:02



寝る前には

『お父さんとサッカーしたね』

と助詞を使ってました合格


昨日から、家庭保育園のパズルが好き。

多分、みんなに褒めてもらえるから汗

1人では完成させられない息子くん(1歳11ヶ月)ですが
『楽しい』と思うのならいいのかな。


今のところ赤ちゃん返りもないし
弟に対する嫉妬心もないようです。

今日は次男くんが寝ている間、
息子くん(1歳11ヶ月)に絵本を読んであげてたんですが
終わりかけに急に次男くんが泣き出して。

そのとき
『弟、泣きよるね』
と言った息子くん(1歳11ヶ月)。
(最近、方言丸出し…ガーン

なので、
「次男くん、少し待っててね~
今、お兄ちゃんに絵本を読んでるからその後で行くね~」

と言ってみる私。
そして読み終わったので、
「じゃ、次は次男君の番だね」
と私が言うと、サッと私の膝から立ち上がる息子くん(1歳11ヶ月)。


オムツ替えの時やお風呂の時も
心配そうに見に来ててとっても可愛いお兄ちゃんですにひひ


寝る時も、私と一緒に寝る息子くん(1歳11ヶ月)ですが、
ベビーベッドで寝る次男くんを見て

『◯◯くん、寂しいね』

と言えてましたグッド!

このまま息子くん(1歳11ヶ月)優先で
生活をしばらくしていこうと思いますニコニコ


iPhoneからの投稿
息子くん(1歳11ヶ月)、
今日は私の体調もよかったしずっと2人で遊びましたニコニコ
出来るかな…?と思ったけど
ダイソーで買った2歳用のハサミの知育教材。

かなり喜んでまだ!まだ!と言って
どんどんやってました。
そして、何回も食べ真似させられる汗
{38110377-CC90-4884-8EBA-07AF1A71610A:01}


その他も積み木をしたり
カード遊びしたりしました。

そして、今日から2歳から出てくるという
「これ、何?」
という言葉が我が子にも出てきましたキラキラ
実際聞くと超~かわいいドキドキドキドキドキドキ



そして先日、実母とバスの旅に出掛けた時の
整理券を持ってきてくれました。
「お母さん、あげる」
と渡してくれた整理券。
{FADA2F38-5882-43D1-BC1D-C5CCB9706ADF:01}


実母曰く、バスで取った時から言ってたらしいです。
嬉しいなぁ…恋の矢


寝る時にも
「お母さん、大事。お母さん、大事。」
と言ってくれました。



昨日は旦那さんと別れてギャンギャン泣いてたのに
今日は「お母さんと寝る」と言って旦那さんと
平気でサヨナラしていた息子くん(1歳11ヶ月)。


産院での1週間、私を避けていたけれど
昨日、一緒に布団で寝ることで
安心出来たのかもしれません。

実家にいる間の1ヶ月間、
全ての優先順位を息子くん(1歳11ヶ月)に捧げるつもりですにひひ



義父が本当によく作ってくれます音譜

{A9CA8796-E092-499E-AA86-B181E0D3CC6F:01}

息子くん(1歳11ヶ月)と弟がベビーカーに乗ってお散歩してるんだろうねニコニコ
今日の次男くん。

午前中から午後までは私と同室でした。

10分おきに起きては泣いて授乳。
可愛いんだけど今日から母子同室かぁ…DASH!と思っていたら、どうやら
同室or別室が選べるらしくて別室をお願いしましたガーン

最悪な母親ですが、この一週間で
ゆっくり出来るならゆっくりしてこれからに備えたい。。
前回、かなりしんどかったのでガーン


でも2人目になっても
「これは大丈夫なの?!」と子育てにあたふたする事が多いですあせるあせる

{F9475E4F-92F2-49F1-991D-207FEEB201EC:01}

今日の15時のおやつはイチゴパフェ。

とても桶谷式外来のある産婦人科とは思えないオヤツにひひ
私は好きだけどねドキドキ

早く寝て、明日の子育てに備えたいと思いますぐぅぐぅ


今日もお見舞いに来てくれた息子くん(1歳11ヶ月)。

お菓子を食べさせてたんだけど、
立ってウロウロしてたので
『お行儀悪いから座って』と促すと

『弟に笑われるね』
{70FA5D4C-4117-4A89-B5DF-A56FD625C353:01}

と言ってました目ビックリマーク


大きくなったなぁ~ラブラブ!



『お母さん 好きな ホオジロカンムリヅルさん』

『お母さん(と)オルガン聴きいったね』

『欲張りさんプレーリードックさん』
(口に沢山モノを詰めてるプレーリードックがいたので…)

と話をしてくれました。

でも、私と過ごさない日々に慣れてるのか
あんまり私と接しようとしなかった
息子くん(1歳11ヶ月)を見ると寂しいです。






義父作。入院中も働きかけして下さって
かなり助かってます。

{EB7A13D8-9CD6-4A94-9911-A07482EB2472:01}

ベビーカーに鳥に花に亀と蝶。

息子くん(1歳11ヶ月)の笑顔の写真付き。

現在点滴中のわたし。
血管が細くて針が入れにくいらしくて
どこの病院でも
採血とかナースが変わります。

今日も3人のナースが入れ替わりましたガーン
注射苦手なのでそれだけでビクビク。
頑張ります。


 明日は帝王切開のため、今日から入院することに。

でもどうしても息子くん(1歳11ヶ月)と
2人で出かけたい。
普段は平日、息子くん(1歳11ヶ月)を連れてウロウロ禁止令が出てた我が家。
旦那さんにお願いして今日は解禁してもらいました。


2人で出かけた先はAEONぐぅぐぅべーっだ!
『美味しいもの食べに行こうね』と言ってたら
いつの間にか私の口真似してました汗

{FC676DCD-9B63-4F75-9376-14DBA13C38A0:01}
美味しいものって言ってもびっくりドンキーなんだけどねにひひ

2人でたくさんお喋りして目も合わせて
本当に息子くん(1歳11ヶ月)との幸せな時間を過ごしましたラブラブ

そのあとはトイザらス行ったり書店に寄ったり男の子
時間が許す限り楽しみましたキラキラ

そのあとは産婦人科へ。
可愛い新生児天使見てたら幸せな気分になります。
検査結果はとっても元気合格と言われたので
それだけで嬉しいです。

お部屋も希望してた部屋が空いてたし音譜
{3D00CC1C-B0C9-498E-906A-94F170FEF535:01}

息子くん(1歳11ヶ月)の時と同じ部屋番号の和室付きの部屋にひひ

ご飯もかなり美味しいラブラブ
{FA75101B-BD0C-4520-BCDB-3F379A6FE14E:01}

『桶谷式母乳外来』がある病院とは思えない食事なんだけど
私としてはガッツリ食べたいのでチョキ


旦那さんが自宅でFaceTimeしてくれて
息子くん(1歳11ヶ月)と少し話す。
『お母しゃーん!』と言ってくれるのは凄く嬉しいドキドキ
{001D3248-6F45-4D34-AE25-6650428F0BF6:01}
会いたいなぁ…ラブラブ!

そのあとは、旦那さんが病院に来てくれ、
今日は泊まって行ってくれるらしい音譜

トイレとシャワー完備で、
布団の貸出もあるこの部屋。
和室つきの病室良いところは、お互いに
窮屈にならずに寝泊まり出来るところにひひ