先日熱暴走でPCが終了する前にという記事を書いたところ、案の定、こんなメールがあちこちから。
 
 
・群馬県のS先生
> 今日のメルマガ、珍しくハード面のケアでしたね、
> 気になっていたのでぜひとも掃除をしてみようと思いました。
> というのもPC本体の左側からいつもすごく熱い空気が出てきているのです。
> 「やばくないかな」と思っていました。
 
 
・京都府のH先生
> メルマガ読んで…ビビッときまして…僕も見て見ぬふりを
> していたパソコンの掃除を先ほど終了しました。
>
> CPUファンははずすの怖いんでエアーでプシューとほこりを巻き
> 上げ掃除機で吸い取り、隙間は爪楊枝でせっせととりました。
>
> これでなんとか大丈夫なはず。
 
 
・大阪府のJ先生
> PCの掃除してませんでした、いいことを思い出させてくれて
> ありがとうございます。
> エアーダスターと掃除機を使い掃除。
> ほこりまみれでした……メルマガ読んでよかった(^^ゞ

 
 
パソコンは熱に弱いので、今のうちに掃除しておきましょう。ぶっ壊れてからでは遅いです。

ちなみに、データのバックアップはDropBoxというサービスが超オススメです。下記ページの解説記事を見ながらがんばってください。

Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命

最初だけはちょっと面倒かもしれませんが、設定さえ全部済ませれば、あとは「何もする必要がありません」。毎日外付けハードディスクにバックアップを取るとか、週に1回DVD-Rにデータをコピーするとか、そんな七面倒な作業とはサヨナラです。

しかも保存先は「世界最大のネットショップ・アマゾンのサーバ」ですから、自宅の外付けハードディスクなんぞよりもはるかに安心です。