兵庫県の鍼灸院・T先生から以下のご感想をいただきました。




▼お申し込み前にはどんな事でお悩みでしたか?:
twitterを活用するにはほったらかしのブログページに手入れが必要と感じた。

▼何が切っ掛けで当ノウハウをお知りになりましたか?:
当メール通信の案内を見て


▼当ノウハウを知ってすぐ申し込まれましたか?:
即申し込みました。

▼何が決め手となって当ノウハウを申し込まれましたか?:
問い合わせ・相談に的確な回答をいただけるだろうと思って。

▼当ノウハウのご感想をお聞かせください。:
疑問点はスムーズに解決出来ており、自分の力量内で出来る範囲で時間を節約した学習が出来ていると感じています。時間が許せばテキストの他のページにも挑戦したいところですが、ブログ整備を優先しています。




ツイッター単体で集客や商品・サービスの注文を受けることは期待できません。1回に140文字しか書けない上に、つぶやきは見逃されるのが当然の世界です。

ついでにツイッターやフェイスブックでは「営業書き込み」は多くの方から忌み嫌われています。


どうしても、ブログなりホームページなりに興味を持ってアクセスしてもらう事が重要になります。


しかし、そのブログやホームページがホッタラカシで何の魅力もなかったらどうでしょうか?

せっかくツイッターであれこれ創意工夫をしてがんばっても、ザルで水をすくうようなもので何の意味もありません。


というわけで、まずは「ザルをボールに替える」工夫をしましょう。
6ヶ月間ミッチリとサポートいたします。

ホームページてこ入れメールセミナー


フォロー水増しに走らずにツイッターを活用したい方はこちらを。

実店舗向けツイッター活用法





インターネット活用の基本は「ホームページ」です。