めーーーっちゃ声大きかった!!

セミファイナルって先輩のライブを見てて感じたことはあったけど前のDATURAツアーでは本数が違ったからね( T_T)\(^-^ )はつたいけんです

東京福岡大阪名古屋仙台

慣れた部分なんて1つもなくてやっぱり本番前は武者震いするけどさ、この気持ちをずっと持って、普段のイベントライブにも挑みたいなって思った。

なんかファイナル終わったあとみたいな言葉。笑

まだ緊張感は持ってますぜもちろん!

MCでも話したけど、LONDBOY初遠征の対バンツアーで1年半前に来たライブハウス。

思い入れとは違うけど、感じることがあって。

満員じゃなくとも仲間が集まってくれた。えるびーたん。

だいすきだよ

仙台SpaceZero

1.エグゼ
2.アクリルドロウズ
3.Die's M
4.中野ホルムゼリー(めがねまん)
5.Gloria
6.SIREN
7.DATURA
8.サヨナラ世カイ
9.Embryo
10.東京マイノリティ(お色気ターン)
11.微炭酸ミュージック
12.スチームボウイ(えるびー、だっちゃー)
13.アイリス

14.Play
15.ATHENA
16.daze

曲数が名古屋より少なかったのに時間ぴったしだったなぁ。もっとさ、25曲くらいはあってもいいんじゃないか。なぁなぁ。

セットリスト組んで練って意見ばちばちでライブして、あーこういう曲欲しいな、って思う場面が多くあります。

これがきっと制作意欲てきなもんなのかな、まだ俺にはわかんないけど、かきたい曲が出来ました。

かなでと玲牙みたいに器用じゃないから色んなものは作れないけど、100%の面白いものを約束しよう。



いやーー
コンパクトエフェクターの操作にやっとこさ慣れまして。

音量差っつーのが難しくてね

曲中の基本の音、ギターソロ、ギターブースト、中野+スチームの音、SIRENのソロ

とまぁザッとこんなもんなんだけど!
ディレイのタップにチャンネルに、、ってすげーのよ。コンパクトエフェクターのが音いいんだけどな。

このツアーで学びました。

俺にはまだ早い(╹◡╹)

ツアーファイナルでは前から必要だったもの、揃えて挑みます。

足元を見る機会が少なくなると思われます。
だからファイナル、絶対きてね。

ちゃんと見つけるよ。




明日はインストアもあるのでよろしく!おやすみ!