2日前に義理の母の脳動脈瘤手術が
終わった。


手術前夜から私はソワソワが止まらず、
当日もお酒を飲んで気持ちを楽に
したい衝動にかられるほど、変な
精神状態に。


夕方に手術が終わったと連絡が
来るまで、物凄いストレスと疲労感
がドーンとやってきて、動けなく
なってしまった。

こんなのは初めてです。


一方、当の本人、義理の両親は
手術前まで終始穏やかな笑顔。


これには本当に驚きました。


そして昨日集中治療室から義母が
出てきたので夕方にお見舞いに行った
のです。


そしたら、、、物凄く辛そうな姿を
見て、食事もほとんど食べられなくて、
それでも舅は笑顔で看病してるんです。


それにまた驚いて、病室に15分くらい
いたのですが、だんだん私の気分が悪く
なり、立っていられない状態になって
しまったので、帰りますと言って廊下に
出た途端倒れました。。。


貧血と過呼吸で強烈な吐き気が来て
立てなくなってしまったんです…



本当に情けない。


なんで、こんな風になってしまうのか
自分でも全くわかりません。。。


20代のときに精神病で目を離すと
死のうとする実母の看病をしてきた
ときですら、こんな状態にはならな
かったのに。


疲れているのだろうか?


なんなんだろう。。


ショックのあまりに貧血になったのか。



それから食欲も全くなく、ほとんど
食べられない状態です。



そして、親がこんな状態のときも
死ぬほど多忙な旦那。


側で見ていて、言葉も出ません…


いつ倒れてもおかしくない。


いっぱいいっぱいすぎて、旦那も
心身やられてる感じ。


家庭の空気も悪くなり、私も私で
いっぱいいっぱい。。。。


夫婦は同じ船に乗っているので、
同じように大変なんですよね。


今回の経験を通して強烈に感じた
ことは、義理の両親の強さです。


そして、私の弱さ。


自分でも驚くほどの弱さ。



憑依体質なので、相手の立場に
入り込んで苦しくなってしまう性格
なのですが、本当に情けないです。


これがもし、自分の子供だったら
どうなってしまうのか。。


私はもっともっと精神的にタフに
ならなきゃいけない。


そのことを痛感しました。




幼稚園は今日が修業式で11:30
のお迎えです。


気が重い冬休みがやってくる。



健康であること、当たり前に普通に
生活できることへの感謝を忘れずに
生きないと。



自分のことで悩むのは屁みたいな
ものなんです。


やっぱり、家族やまわりの人のことで
悩むとき、いろんな感情が突きつけられ
強さを問われるもの。



介護とか病気とか…



気持ちの切り替えがなかなか
できない性格なので、少しの
時間でも気分転換しないとな。







話は変わりますが、過度な営業スマイル
は気持ちが悪いなと思うこの頃。


何でも過剰になると気分が悪くなる。


その気持ちの裏側を読み取ってしまう
からでしょうか。


儲けたい、人に良く思われたいとか。




今日は1日が長いな…


こんなとき仕事して集中できると
助かるんだけどな。


息子と何して過ごしたらいいんだろ。


また公園だな…