12/27のとある新聞に 投稿した記事が
載ることになった。


でもね、内容は確かに私が書いた
ものですが、文章が私のものでは
ない状態に編集されています。


素敵に編集されているならいいんです。


ところが、素敵なんてものじゃない。


とても稚拙な文章になっていて
ガックリしました。。。。



〜ます。
〜ます。
〜です。


という同じ文末の書き方と、


というわけで、



とか、



〜〇〇やはり〇〇〇〇。



文法おかしくね?


とかね。。。。



私の名前で載るからには
恥ずかしいので、どうしても
変えてほしいところだけ
校正入れて返したんです。



そしたら、、、


何十人もの上司にまた確認取らなきゃ
いけないんですよ。


おばちゃん達が読んでもわかる
安易な文章にしないとなんですよ。



という理由で校正却下されました。


私が書き込んだ直しは、ごく簡単な
ものなので、そこを直したくらいで
おばちゃん達が読んでもわからない
ような文章になるとは、とうてい
思えない。


ただ単に、あなたが上司に確認作業を
してもらう手間が増えることが嫌な
だけでしょう?と、口から出そうに
なったけど、ぐっと我慢。


そんなわけで、私だけど私ではない
記事が新聞に載ります。




ありがたいやら、嬉しくないような、、、、



ライターだけに、こだわって
しまう私が悪いのか。


ふむー。