本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m


さぁ、長かった冬休みが終わってホッと
しています💦

夏休みも冬休みも春休みも大嫌いなので、
心底ホッとします(笑)

生活リズムが崩れるうえに、旅行に
行きたがる旦那の要望に応えて
最も疲れる子連れ旅行に行かねば
ならぬという。。。


毎回子どもの長期休暇の後半に
体調を崩す私ですが、この冬休みも
体調を崩してしまいました。


急遽一泊で千葉の温泉旅行に行く
ことになったのですが、その行きの
海底トンネルでパニック発作が起き
てしまったんです。。


そう、再発。


海ほたるに行くまでの海底トンネルは
10分ほどトンネルが続くのですが、
閉所恐怖症の私はこういったものが
苦手。

観覧車とか地下鉄とか地下街とか
トンネル、窓のない狭い部屋などなど。


パニック発作はもうずっと
治っていたのに、この冬休みの疲労を
きっかけに発症し、また地下鉄にも
乗れなくなってしまいました。


でも、子どもの休みが終わっていつもの
日常生活に戻ると、自然と体調も整って
くるので、冬休みが終わって心底ホッと
しているわけです。


そして今月はなぜか仕事が物凄く
たくさんあって、原稿5本の締め切りが。。

でも、今日は幼稚園が
11:30のお迎えで明日は14時、そして
今週末は祝日もあり、再来週は休園
もあったりで仕事する時間がなーーーい!!

かなり切羽詰まってます。。。

少しでも仕事を進めないとマズイので
昨日は仕事が休みだった実母に子ども2人
預けて4時間ほど仕事をしましたが、
実母はクタクタになっていて
途中、昼寝してました💦


実母もフルで働いているので
子どもを預けられる日はほとんどありません。

なので、頑張らないとなのです。


とはいえ、仕事って素晴らしいと
思うのです。


人の役に立ててお金をもらえて
人から認められる、、仕事って
本当に素晴らしいものだなぁと
改めて思いました^_^


大変だけど、なんでも楽しもうと。

今年は楽しむことにチャレンジしたい。

どんなことも全て
大変だなとか、嫌だなとか思わずに
楽しむということを頭に置いて
トライしようかと。


そして今年のテーマである
挑戦、、、をしていきたい。


今年は下の子の幼稚園の幹事になることは
もう確定しているので💦こちらもまた
新たな挑戦として、仕事をやり繰りしながら
頑張らないと。

今月末は小学校の広報誌の入稿も
あるので、5本の原稿締め切りと
並行してこちらの作業もしないと
いけないという殺人的なスケジュール
なんですが、楽しんでいきましょう(笑)💦



何事も健康があってこそなので
健康無事故で皆んなが過ごせるように
しっかり食事管理もしていきましょうね!


写真は息子が撮影した紅白で歌う
氷川きよし。

衣装チェンジがうまくいかず
焦る一幕がありましたが、
そんな素振りを一ミリも見せる
事なく貫禄のある歌いっぷりを
見せてくれたきよし。


歌い終わって、ドキドキしたって
表情をしていましたが、こういう
プロ精神を見せられるとグッときますね。

なんの仕事においても。


それぞれのプロ根性、発揮して
まいりましょう!