常に不安な気持ちで育ったことも
あり、自己肯定感が低いまま大人
になりました。


自分を大切にできない人は
相手も大切にできないんですよね。


以前、付き合っていた人がそうでした。

そういう人は周りの友達や親に
対しても、自分同様の思いやりの
ない言動をとります。


その行為や言葉は
全て自分に返ってくることも知らずに…



今も時々、娘に苛立ってキツイ言葉を
発してしまう時があります。

すると必ず、そのトゲが跳ね返ってきて
苦しくなるんですよね。。



私の場合、20歳過ぎて自分を大切に
するようになりました。

きっかけは体を壊したことでした。

体調を整えるため、ヨガを始める
ようになった途端、自分の心と体の
状態を見つめるようになり、すると
食べるものも体にいいものを欲する
ようになり、お風呂上がりに好きな
香りのクリームで優しく体を労るよ
うになったりと、どんどん自分を
大切にしようという気持ちになって
いったんです…不思議ですね。


そこから食に関する本を片っ端から
読むようになり、ついには食育
インストラクターの資格も取得する
ようになったというわけです。



自己肯定感が高まると、日々の暮らしを
大切にするようになります。

不思議ですが、丁寧な暮らしを
望むようになるのです。

花が好きになったのも、その頃から。

いまは絶えず部屋に花を活けてます。




そのせいか、出会う人達も
穏やかで優しい人ばかりになりました。


自分が変わることで、いろんなことが
変わっていくのですね。



まずは自分を大切にする、好きになること。

そのためにも、自分の好きなことを
見つけてやってみる。


手っ取り早いのは、食べるものを
大切にすることじゃないかな、、
と思います。


心も体も食べるもので出来ているからです。


少しでも体にやさしい、体に良いものを
選んで、できれば作って食べることから
初めてみるのがおすすめです^_^