ママ友って、なんでしょうね…

子供で繋がった関係。友達?

友達って言えるのかな。

そもそも友達って何?


非常に中途半端な関係、それが
ママ友。


私は元々、自分の感情を外に出さず
押し殺して幼少期を過ごしてきただけに
大人になった今も、なかなか友達に
自分の素の部分を見せることができません。


仲良くなっても、一歩深く自分の
ことを話したり知られることが怖くて
どうしても一線を引いてしまうのです。


それに気がつく友達がいて、「さっと
壁を作るよね」と言われることもしばしば。


フラットに付き合える友達は、本当に
何人かしかいません。


そんなんだから、ママ友なんて言ったら
週に何回か公園で話したりするくらい
なので、余計にうわべだけのお付き合いに
なってしまうのです。

それが、とても疲れるのです…
もちろん、それが気楽に感じることも
ありまふ。

ママ友の中にも仲の良い話しやすい
人はもちろんいます。

でも、それだけ。
しんどくて面倒くさくて踏み込んだ話は
できません。

うわべだけの関係ゆえに、嫌な所が
見えたり被害を受けると、さっと
離れていく私…

いけないと思いつつも、無理なんですよね…


とはいえ、新年度から幼稚園の幹事
になるので、これまた一人一人に対して
誠実に接していかねばと思っています。

この、一年でママ友に尽くしていける
ような、みんなを笑顔にできるような
仕事をしていきたいと、挑戦していこうと
思っています。







あー、ぶっちゃけトークをできる友達が
もっと近くに欲しい。

お酒飲みながら話せる友達が近くに
欲しい。

フリーで在宅で仕事をしているので
本当に話せる相手がいない。


子供か旦那か公園で会うママ友か…


そんな日々。





話は変わり、来年旦那が会社をやめて
独立することになりました。


収入は減るだろうし、安定するまで
大変でしょう。

それゆえに真剣に稼ぐことを
私も考えなければです。

下の子を学童に入れるか、そもそも
入れるのか、上の子は学童ではないので
夏休みとか長期休暇のときに仕事を
どうするかなど、諸々考えなくちゃです。


フリーやめて編集部に働きにいくか、
そもそもライターやめて近所の飲食店で
短時間気楽に働くか。


フリーも収入が不安定だからね…


さて、何を優先にして何を選択するか。


人生は選択の繰り返し。


後悔せず、生き生きと過ごせるように
冷静によく考えて1つ1つ選択していこう。


何が自分にとって大事なのか。

やりたいことはなんなのか。

どう生きたいのか。


悩みと選択。


それが生きていくということ。


その先に自分が望んだ未来が
待っていることは確かなので。


希望する未来にするためにも
今を真剣に生きて、選択していこう。