こんにちわ。


体調不良の波が激しい、らんらん。です。

昨夜はあまり眠れなかったので、
今日休もうと思ったけど眠れないw

寝たいんだけど眠れない。


なので諦めました。


さて、最近読んだ本の数々…
ほんとはこれ以外にも読んでいるの
だけど。

小倉朋子さんは近々インタビュー依頼を
したいと考えていたので、2冊買って
読んでみた。




私は幼少期の食生活がほとんど
惣菜、デパ地下弁当、外食だったので
本当に心も体も弱いんです…

それゆえに、自分の子供にだけは
手作りのものをと思って、こういった
食にまつわる本を片っ端から読んだり
食育インストラクターの資格を取ったり
しているわけです。


小倉さんの本にも書いてあってように
私の幼少期時代はいつも1人で餌を食べて
いる感覚でした。


美味しいとか全くない。
お腹を満たすために食べていたからね。


食べるもので体も心も作られて
いくので、改めて、感謝して美味しいと
感じながら丁寧に食べていきたいなと
思いました。

1人ご飯だとしても、ランチョンマットを
ひいて、きちんとした器で、ながら食い
せずに食事を味わって食べようと。


そうすることで自分を大切に扱う、思える
ようになり、結果、自己肯定感も上がる
んですよね。


それは、私も体験済みです。

ゆえに、食を疎かにしたくないんです
よね。。。


不調の今だからこそ、また食の
原点に返ろうと思っています。