最近本を読まない人が多くて
とっても残念に思う。

近所にあった本屋さんも閉店して
しまって悲しい。

本はいろんな人の体験や意見を
知ることができるし、旅に出たり
違う人生を疑似体験することだって
できる魔法のようなもの。

こんな素晴らしいものを
手にしないなんてもったいない。



私は年間100冊くらい読みますが、
料理研究家の方が書いた本は
本当にいろいろ参考になります。

知識をストックしておくと、
点と点が繋がり、大きな発見に
なることだってあるものです。



ところで、最近読んだエッセイの
中で、今の自分にとってとても良かった
と思ったのが、雑誌.暮しの手帖の
編集長である松浦弥太郎さんが書いた
ベリーベリーグッドでした。

この方のエッセイはいくつか読んだ
ことがあるのですが、ちょっとキザ
な感じがして敬遠する人もいるかも
しれませんが、この本は具体的な
アドバイスや考え方がたくさん
載っていて、思わず手帳にいくつか
メモしちゃったくらいです。

特に後半部分がとても良かった。

学生時代の頃から、いい文章は
メモする癖があるのですが、本当に
久々に手帳にメモして懐かしい気分に
なったして…


日々、余白を作る生き方なんて、
今の私にどんぴしゃだなとか、
流れる川の水のように生きるとか、
まぁいろいろ体験に基づいて
具体的に書かれてあるんですよ。

興味がある方はぜひ。





今年は本格的な梅雨で、本当にしんどいー。


かといって、梅雨明けも猛暑で
恐ろしい…


早く秋が来ないかな(笑)



今夜は豚しゃぶサラダと青椒肉絲
鶏ハムに野菜ソース…と肉率高め💦


あるもので作らないと、もったいない
ですからね。


残りの梅雨をせめて楽しい心意気で
過ごせますように…