8月ですね。

幼稚園のお預かり保育は今週で終わり。

1番暑い3時のお迎えっていうのも
とてもきついのだけど…

とにかく1日1日を乗り切ろう。

先のことは考えるのはやめよう。


今日も午前中は娘の宿題を一緒に
やった。

なぜ、勉強しなくちゃいけないの?
という問いに対して、私は実体験を
通し、こう答えた。


ママはずっと雑誌を作る仕事がした
かった。インタビューして記事を書く
仕事がしたくて、編集専門学校に行く
ことにしたのだけど、親は大学に
行きなさいって言ってたの。でも、
やりたい事を学びたいと思って
親の言う事をきかずに専門学校に
入ったんだよ。

ところが、就活が始まって知ったのが
小学館などの大手出版社は大学卒業者
しか面接を受け付けてくれないということ。

スタート時点で既に挫折したのです。

面接すら受けてもらえない現実。

そして、その後不景気の影響もあり
20社落ちたんだよ。

結局、やりたい仕事ではなかった
けれど、印刷製版会社に受かることが
できたから、そこに就活をしたんだよと。


将来の夢はどんどん変わるもの。

なりたい夢を叶えるためには、
勉強をしていないと選択肢が
狭まってしまうんだよ。

ママみたく、面接すら受けられない
かもしれない。


勉強する、しないは自由。

ただ、楽したぶん、大人になって
大変な思いをすることもある。

夢を叶えたいなら、選択肢がたくさん
あったほうがいい。


親の言う事を聞かずに大学に行かな
かったことをとても後悔したけど、
遅かったんだよね…



でも、結局は、その数年後に
新聞社に入って夢を叶えることに
なるのだけども、、、


勉強も大事だけど、夢を叶えたい
という思いがどれだけ強く持てるか
持ち続けられるかも大事なことで
あることは確か。


そんな、自分の経験を話したら
娘が「そうかー、本当の話なの?
勉強やらなきゃ」って言ってたので
一応響いたみたいです。