image

 

こんにちわ!とってもおひさしぶりのブログです。

皆さんどうお過ごしですか?

 

学校がないし、オンライン授業もないので、なかなか勉強が心配ではありますが・・・

 

さて家庭科や図工、体育といった時間は家でもできるし、子供たちも通常の勉強よりは

いやいやにはならず、そして私もサポートをしてあげることができます。

 

私自身は中学生のころからリメイクが大好きで、みしんはあったのかな?

自分サイズにカスタムしたお洋服とかよくつくっていたんですが、

 

娘も同じひらめきで、さすが遺伝子が同じだな!っとおもいました!

 

image

 

オーバーサイズのお洋服が好きな娘さんですが、着なくなったお洋服は捨てるという概念が

 

我が家には全くありません。リサイクルをする。

 

あげるっていう認識よりも、使えるもの気に入っているものはリサイクルで売る。

 

フリーマーケットですね。小さいころから子供たちと一緒にフリマをしていたから、

それが当たり前になっています。

 

れた分は自分たちのお金でそんな大した金額にはなりませんが、食べたいお菓子を買ってみたり

お金をためてほしいものを買う。

 

お金をうみだしていく考えを自分たちが使っていたものから、捨てずにエコになり、さらにお金にする。

これはとっても大切なことだなっとおもっています!

 

話はそれましたが、ミシンはみんなのお家にあるかな?

私はお洋服が好きだったし、自分で服を作りたい!って気持ちがあったのと

 

親がミシンをもっていたこともあって、ミシンがある環境が普通で、

壊れても、お金をためていいミシンを買いたい!って思って、

 

いいミシンを買いました。しばらくミシンは使っていませんでしたが、

何でも自分でできたほうがいい!って考えだったから

 

すっごく長い間愛用しているミシンは、とにかく楽しくて、刺繍ができるミシンとかも

狙ってましたがお値段がすっごたかくってあきらめました!

 

後は保証があると、近所の人がなぜ壊れているのか?とかみにきてくれたりして

すっごくいいので少しいいものを持っておくと便利ですよ!

 

私はブラザーを使っていますが結構昔のだから、

今ってきっとトレンドが変わっているから、どれが使いやすいかのか?

 

ちなみに機種は違うけどこちらがブラザー

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラザー CPE0004 SENSIA500 コンピュータミシン
価格:32800円(税込、送料別) (2020/4/22時点)

っと、お値段が今は安い!前は10万円以上とか普通だったから!

 

 

みしんのランキングで1位なのは

こちらでしたよ!

 

 

 

ちなみにできあがったのはこちら

 

 

image

 

スエットパンツ×ショート丈トップスがトレンドなんだって!

 

トレンドに敏感で情報通な娘さんから学ぶことが沢山あります。

 

だがしかし、学校がない間二人とも携帯の画面をみすぎなのが

気になって気になって仕方がありません。

 

制限をしなければ永遠とずっとみてられるからね。

こればっかりはきっとどこのママもパパも悩みどころだよね。

 

 

後は小学生の時に娘さんに買ってあげこちらの

毛糸ミシンHug+(ハグプラス)

 

これだと針なしなので安全につかえておすすめなおもちゃミシンです!

https://www.instagram.com/keikomasuyama/