Dubai Metro | reiko

Dubai Metro

これが駅ですが、かっこよすぎます!駅まで贅沢に作られていました。

私はビギナーでしたが、よくわからず券売機で買って失敗しました。よく距離を見て買ったはずなのですが、ゾーンを間違えてたみたいで降りるときに足りない分を払うだけではなく、その区間の全額を払いました。券売機ではなく、チケット売り場でスタッフに行先を告げてチケットを購入することをおすすめしますwww
reiko
ドバイメトロの各駅は、地球・水・火・空気と4つのテーマを持ちデザインされています。地球をイメージした駅は、こげ茶色にコーディネートされ、水は青と白、火はオレンジと赤、空気は緑となっています。日本の駅と違って、テーマパークに来たのかしらと思わせるワクワクするデザインは観光要素としても一見の価値アリです!!!
reiko

reiko
ドバイメトロの車窓からの景色もまた観光となり楽しみました!
reiko

reiko

reiko
端の1両は日本のグリーン車に相当する「ゴールドクラス」と、女性子供専用となっていました。ラッシュ時間は車も大渋滞になりますが、メトロも大変込み合って、一本見送ったりもしました。

reiko
待合室で居眠りをしたり、ガムを口の中に入れて列車に乗車すると、罰金が課せられるそうです。飲食は厳禁で、飴であろうがガムであろうが規則で罰金を払うことになっています。電機システムで動いていて、液体が危険を及ぼすことを乗務員は厳重に教育されているらしく、水やジュースなど液体物を持っている場合には厳しく注意をされます。さすがドバイですね!当然ですがみなさんきちんとしたマナーで乗られていました。

reiko
ドバイメトロでは携帯電話の電波が全エリアにて入ること、WIFI圏内であることなどをPRしています。日本では電車の中で携帯で話をするのを禁じられていますが、ドバイではみなさん普通に電話されていました。
reiko