ヘインズ(Hanes)はアメリカの有名なアンダーウェア会社。メンズである私も、Tシャツなどでお世話になっています。そのヘインズが作る名作ストッキング「ヘインズ アライブ(alive)の811」。このストッキング、70デニールの生地が生み出すスーパーサポートで知られています。立ち仕事などをする女性、男性wからのリピ続出。熱烈ファンの多い、知る人ぞ知る人気のストッキングです。

ヘインズアライブ

ヘインズ アライブは1足1,500円とややお高めです。輸入品でデパートで売ってますが、通販でも買えるので比較的入手しやすいです。今回レビューするアライブはベージュカラーの「サウスパシフィック」。サンタンブラウンに近い、白浮きしないベージュで自然な肌色です。

ヘインズアライブ ヘインズアライブ

写真で見るとわかるように、アライブを履いた脚はストッキングを履いていることがはっきりわかります。履いていないような透明感を目指すLANVINとは真逆です。透明感のあるしっかりとした質感で、ストッキングを履いていることで脚をきれいに魅せる、そんな思いが伝わってきます。レースクイーンの美脚を彷彿とさせるストッキングです。

ヘインズアライブ ヘインズアライブ

ヘインズ アライブの特筆すべき点は、そのサポート力にあります。70デニールのナイロンとエラスタンと呼ばれるスパンデックスの糸を使って交編で編まれたストッキングは、まさに「スーパーサポート」級の締め付け感。スパンデックスは水着やレオタードに使われる伸縮性に優れた繊維ですが、ぴったりと、しっかり脚に吸い付くような履き心地です。好きな人は絶対に癖になりますw

ヘインズアライブ ヘインズアライブ

アライブは、慣れていないと履くのに少し苦労するかもしれません。それくらい生地に弾力があります。ただ、いったん履いてみると、不思議なことに脚がぎゅーっと圧迫されている感じはありません。70デニールの適度な着圧で、脚全体が、特にふくらはぎと太ももが気持ち良く締め付けられているというかマッサージされているというか、そんな履き心地です。立ち仕事や夕方に脚がむくんでしまう方に、本当にオススメです。

ヘインズアライブ

つま先は補強ありでアメリカ産らしい丈夫で、がっちりとした作りです。比較的大きな切り替え部分はしっかりと足指全体を覆っています。足指の爪から伝線することはあまりないと思います。足裏、かかとももすっきりしていますね。パンプスを脱いでも美しいストッキングだと思います。

ヘインズアライブ ヘインズアライブ ヘインズアライブ

強力なサポート力が特長のアライブですが、サポート力が強すぎるストッキングはつま先が詰まってしまって痛くなってしまうことがあります。というか、たいていそうです(T_T)。アライブの優れたところは、足の親指が痛くならないつま先補強です。これは、結構ポイント高いです。つま先補強の部分をアップで見てみると、生地がストッキング部分と明らかに違うのがわかります。つま先部分はスパンデックス糸を使わずに、締め付けの少ないナイロン糸を使って編まれています。写真で見ても、一番痛くなる親指が優しく包まれているのがわかります。

ヘインズアライブ ヘインズアライブ

サポートストッキングを履く時は、つま先が痛くならないというのは結構重要です。ストッキングを履いて数時間経つと、たいてい親指の外側の爪あたりから痛くなってきて、それが気になり始めるともう我慢できなくなってしまいます。そうなると、そのストッキングは二度と履きたくなくなるでしょう。アライブは、そのあたりもきっちり設計されて作られているストッキングです。