県PTA連合会 総会 | fée de la rose ~バラの妖精~

fée de la rose ~バラの妖精~

2013年12月に紙で作るバラのアクセサリー「ロザフィ認定講師」になりました!!

7日土曜日に 
山口県PTA連合会の「定例総会」および「いじめ防止研修会」
に参加してきましたわはは


今年、あと1年しかないPTA活動にもかかわらず
市PTA連合会の代表、
そして県PTA連合会の代表を務めることに

いま、本業の方も忙しいのにもかかわらず
いろいろと引き受けてしまってます

ローズ 

でもね、今の時期でないと出会えない方々との出会い
新しい発見が結構あって、
1度きりの出会いも大切にしないといけないと思っていますniko* 
今回も、結構収穫あり
次回が楽しみです♪*

ローズ 

今回の研修内容は、「いじめ防止研修会」
学校で起こるいじめ問題そして背景の実態
大変わかりやすかったです。
第2回目は夏ごろ予定

ローズ 

わたしは、いじめの加害者は
「親のやっていることを真似している」
そう思っています。

親も、子供も未熟なもので
いじめの根拠を理解していないこと・・・
これが問題。

ローズ 

現に私の職場でも同じこと起きてます。
誰もがやってますよって思いました。

そして、グループ化してて
この人たち一人じゃ何もできないんですよね。
まるで、子供の世界を見ているような感じがします。
発言も子供みたいで・・・

のうのうと仕事をしているのが腹立たしい。
こんな人たちから職場いじめを受けて
去って行った人に申し訳ないです。

そのため、この現状を打破するために動いています
気づかれないように粛々と動いています

ローズ 

子供の世界も大変ですが、大人の世界も大変。
いじめ根絶はなかなか難しい問題だと
そう思いました。
めずらしく、真面目なことを書いてみましたふふふっ




矢印 矢印  ポッチッと応援お願いしますローズ 



ブログランキング・にほんブログ村へ