今朝は6時過ぎ起き。
フライトは10:35ですが、朝は結構渋滞するし、早く出ないと・・・
バタバタと支度をしながら、昨晩ANAのHPで行えなかった飛行機の座席指定・・・
なにが、チケットレスなんだか・・・
旅行の申し込みも淡々と電話で。
届いた中に、システムが変わって便利になったのはわかるけど、いざ実行したら、扱えないと表示。
HP自体改善してくれないと・・・
携帯からアクセスしてみたら、対象の飛行機がないと表示されて、意味不明・・・
同じログインなのに、違うエラーというの自体がおかしいよね。
しっかり、電話で伝えました。
そして、無事に席も前方窓際から3席並びで取れました。
行きは2階です。
帰りの分も取ってもらい、一安心で7時半ごろ出発!
毎回ですが、羽田まではマイカーです。
いつもお願いしている、屋根つき民間駐車場にて預かってもらいます。
羽田へは9時過ぎかな?搭乗手続きをさっさと済ませ、中へ。
修学旅行生がビッシリ集まっていてびっくり・・・
うるさそう・・・
修学旅行生が乗り込んでから搭乗しました。
行きは2階席だったので、修学旅行生はおらず、快適。
普段より広く感じました。
今回は台風に当たらず(いつも出発時に欠航かどうかの瀬戸際・・・)
定刻でのフライト♪
東京は天気が悪く寒かったですが、到着するといい天気の予定なので、楽しみ(*^m^*) ムフッ
機内では、DSで遊んで、長くは感じたけれど13時過ぎに到着♪
修学旅行生が多かったせいか、普通客は少なく、ストレスになる荷物の受け取りも余裕・・・
なんか、拍子抜け!
今回は、9月の末の出発ですが、どうやらずいぶん空いているらしい!
那覇空港自体の活気があまりなく、ちょっとびっくり!
今回、フルレンタカーなのですが、いつもの「バンヤン空港前営業所」(空港から、送迎バスに乗り営業所へ。その後順番に手続き・・・)をやめて、4月にできたDFSでの配車・返車でお願いしておきました。

荷物は多いけど・・・
直結したゆいレール乗り場へ。
改札脇に、ツアーのレンタカーの対応用にデスクが!(とっても簡単なデスク)
そこで、旅程表を見せ、レンタカーの配車場所を確認され、回数券をもらいタダで乗りました。
2両編成です。毎回違う音楽(沖縄の曲)で駅の案内アナウンスが流れます。
モノレールなので、眺めが良くていいです!!
ただ、那覇市は見慣れたお店がどんどん出来ていて、ちょっと残念かな~
でも、街並がよく眺められるのでおすすめ!
20分ほどで到着駅おもろまち駅へ。

やはり直結でDFS 館内へ入ったとたん・・・
両サイドに受付デスクだらけ。
そう。旅行会社やそれぞれレンタカー会社の受付が!!!感動・・・
いつも、レンタカーの配車に時間を食うので、なんとかならないのか!?
と、不満に思っていました・・・
一気に押し寄せるわけではなく(夏休み中などのピーク時は大変そうだけど)並びもせず、受付へ。
そのまま貴重品以外の手荷物を預け、ショッピング♪
こんなところで、最初から無駄にお金を使っても・・・・(^^;

M.A.Cの口紅
M.A.C クリームリップスティックエムパティック(EMPHATIC)   と、秋の新色

そのうち買おうと思っていたシュウ ウエムラクレンジング ビューティー オイル プレミアム A/O 450ml 限定ボトルで買いました。
7200円!やっぱ、安いなぁ~♪
キリがないので、見るのをやめてフードコロシアム(フードコート)へ。
イタリアン・中華・バーガー・そば。
旦那と息子はイタリアンでパスタとピザ。
私は香りに惹かれて悩んだ挙句ZESTでバーガーにしました。
ここの、アボカドバーガー最高・・・
肉は石垣牛をジュゥジュゥ後ろで焼いていて、美味しそうな匂い・・・
軽くポテトもついていて、ドリンクつきで1050円。
バーガーのパンは白っぽく、表面はカリっとして中はフワフワ。
そこにアボカドと石垣牛のお肉が挟まってます。
マックとかハンバーガーはあまり好きじゃないですが、めちゃくちゃ美味しかった・・・

お腹いっぱいになったと、レンタカー配車場所へ。
荷物も届いており(空港のようにベルトコンベアーで流れて行き着いてます)インプレッサの普通のセダンへ。色はシルバー・・・
まぁ、去年マーチとかキューブだったのでまだましかな・・・
多少は空間があるし。

さて、出発。子供は即効眠りました。
そりゃそ~だ、朝早かったし興奮状態だし。
すぐのパーキングにて
シーサー
この屋根とシーサー!沖縄にきたぞ~!って感じ♪

唯一の高速道路。沖縄自動車道。
ここをレンタカーで走るのは、もう慣れたものです。
最終の許田まで。
一般道でしばらく走り・・・
5時過ぎ!
やっとホテル(カヌチャベイホテル )へ着きました。
前もって色々メールしていたのもあり「おかえりなさいませ。」と言ってもらいました。
そういや、去年も言ってもらった!
敷地内はだだっ広いのですが、もうよく知っているので新鮮味には欠けます。
ホテル側からも「ご説明は・・・よろしいですよね?」と言われるし。
去年は、基本の部屋がスタンダードでしたが、ホテルの計らいで、デラックスファミリー でした♪
今回はオーキッドルーム が基本設定でしたが・・・
色々前もってメールで融通を利かせてもらい、今回はまたノースウィング(ここからの景色は、海は遠いけど、カヌチャに来ている感が強くて好きです♪)のスーペリアツイン にしていただきました♪

オーキッドと同じくジェットバスもついてるし、棟の最上階(4階)なので、上の客室から見えてしまう心配もないし♪
オーキッドは泊まったことがあるのですが、子連れにはちょっと狭いかな・・・
というか、他のホテルから比べれば十分な広さです!広い!!
でも、カヌチャの中では一番狭く、ベッドも小さめ。
海に近いというだけなので、我が家はパスって感じです。
(波の音が聞こえていいんだけどね~)
去年のデラックスファミリーは和室スペースもついて、すごく広かったですが、今年は1部満室らしく、スーペリアツインはスタンダードの部屋にジェットバスがついたという感じです。(デラックスファミリーもつきました!)
ちなみに、スタンダードは1~2階かな?
景色が正面のガーデンプールや道路なので、カートやトロリーバスが通ります。
やはり、断然上の階の方がプールも見下ろし、海のほうまでの景色が広がりとてもいいです。

ここで、部屋の画像をひとつ。
部屋
窓が広いので余計に空間を感じます。
空間
バルコニー(ジャグジーつきだよ)から海のほうを見た感じ。
海
手前に見えている屋根はホテルの別の棟です。
1年ぶりに綺麗な海を見ました。
そして、暑い・・・でも、東京のようなジメジメ感はないので過ごしやすいよ!

とりあえず、病み上がりなのと旅行前疲れとあるので、色々電話してみると、毎年やってもらっているカヌチャビューティー にすぐ空きが!
バックトリートをお願いしました。
オイルはジュニパーとペパーミントを主に使ってもらいました。
その後、お食事に。
今日はホテル内で食べます。
(毎回、台風の影響があってあまり外へ出かけないので、今回は色々冒険したいところ)
中華 でたらふく食べてきました。
そういや、お腹いっぱいでデザートで食べようと思ってた話題の黒みつ杏仁だっけ?
結局食べそびれちゃった・・・(^^;
また来年かな・・・(またカヌチャにするかどうかは未定だけど!)

あとは、ホテル内のコンビニにて、お茶類などなど買って、部屋でゆったり・・・
子供はすぐ寝かせて、夫婦でバルコニーにて、ゆったりしました。
旦那は泡盛飲みまくってましたけど・・・
雲のない星空、すごい数の星、それを眺めながらバルコニーのジェットバスで疲れを取りました。
(マッサージしてもらったけど、時間も経ってだいぶ浸透しただろうし、持参したラベンダーオイルを垂らして入りました)
初日からいい気分です♪(お酒はまるで飲めないので、そういう楽しみはないですが!)