娘も来週で4ヶ月になります。

一人目同様二人目も夫の協力が殆どないので、おひとり様育児頑張っていますチョキ私がぎっくり腰になってしまい初めて夫に娘のお風呂入れをお願いしたのですが(今まで一度もしたことがありません)、スルーして飲みにいけるのである意味凄い。同じ兄妹でも、義妹はとても社交的で明るく、優しくて思いやりのある女性。夫とは本当に性格も体格も正反対。同じ環境で育ってなぜこんなにも違うのかと思うと、不思議でたまりません。爪の垢を煎じて飲めばいいのににひひちょっと恐れているのが、息子が夫のようになってしわないかということ。子は親を見て育つといいますからね。色々わかる年齢になっているので、本当に心配です。



さて娘は母乳だけですが既に7キロ超え。成長曲線の一番上を突っ走っております。おっきいわ~。そりゃ腰にくるわよね。顔はますますお兄ちゃんに似てきました。あやすとよく笑うし、話しかけるととっても嬉しそうにします。目の中に入れても痛くないくらい本当に可愛いですドキドキもちろん8歳になるプリンスもと~っても可愛いですドキドキ


最近3人(私、息子、娘)で近所にお出かけすると、「まぁ~3人ともとてもよく似ているわね~」と道行くおばさま方からよく声をかけられます。息子はちょっと照れてますが、嬉しいようですドキドキ息子は妹がとっても可愛いようで、学校から帰るといつも抱きつきにいっています。抱っこも以前より上手にできるようになり、ちょっとしたことはお願いできるようになりました。小さなお父さんかな?年齢差があるとは言え、まだまだ8歳。当たり前ですが、ママに甘えたい気持ちの方が大きいようですニコニコ最近は色々我慢させていることも多いので、できるだけ甘えたいだけ甘えさせてあげようと思います音譜