前回作っていた間取りからちょっと修正してもらうことに。


階段の位置を変えた方が良いんじゃないかと。

階段をどこにするかで部屋の割り振りに大きく関わってきて。


その辺を考慮して、移動先の候補2つをシュミレーション。


もちろん、設計士さんがね。



で、その1つを採用して階段の場所を移動。



前よりも良くなった音符


特に2階が。


(階段の位置によって、2階の間取りって大きく変化するからね。

2階に2部屋作って、1つは後から間仕切りできるようにするつもり)



これでほぼOKだと思うんだけど、

K君はまだもっと良くならないかな~って間取り図とにらめっこ。


これ以上何がしたいんだろう苦笑





そういえば、前回言っていた窓の件。


既に大きい窓になっているらしい。



「こうして下さい」ってちゃんと伝えたことだけじゃなくって、

「こうしたいな~」ってぽろっと言った言葉も反映してくれているみたいで。



通常よりも大きめの窓になってるんだって。


壁一面ではないけどね・・・。



確かにこの方が明るくって良いかもしれないな。