今日は久しぶりの平日休みおんぷ


相変わらず、バタバタとした毎日で
一人でゆっくりしたいと思っていた今日この頃。

自分を見つめるため、
そして心を鎮めるため
写経をしに長谷寺まで行ってきました


まずはお参り好

ここの本堂に奉られる11面観音像。
お顔を拝見した瞬間にグオーッと胸が熱くなり、しばらく目が離せなかった。

そして、
何故か涙涙がこぼれてしまいましたmakovv

言葉に出来ない心の中の色んな想いが
涙になって溢れてきたのかな。。。なみだ


見えない大きな何かの前では、
人はホントにちっぽけです。




さてさて、
写経前に手パーを浄めますぴかぴか

私の手は商売道具でもあり、
お客様とのコミュニケーションツールでもあり…

お仕事の為にもしっかり浄化しましたよグッド!




私は般若心経を写経しましたが…
改めて書いてみると、『無』という文字がとっても多いの。
他にも同じ文字が並んでいることも多いんです。

なのに…
同じ形に書けないのはどうしてなんだろう???

墨の濃さ、筆の毛先のクセ。
なかなか思うようにいかなくて…なみだしくしく

チカラを抜くこと、無になることの難しさを感じながら過ごした1時間半。

最後に自分の願いと住所&氏名を書いたら
今の自分に必要な事、大切なものが
再確認できたような気がしましたハート


写経の用紙は自宅で書けるように、お持ち帰りも可能ですsao☆ステキ




書き終えて、読み直して、もう一度書きたいと思う刹那。。。


書くことは言葉を発する事と似ている気がする。

一度カタチにしたら、もう取り戻せない。


何事も丁寧に、思いを込めて向き合う事が大切なんですよね。


写経を終えて外に出ると、
境内は梅の花が優しく香っておりましたハートいっぱい





そして、
朝ごはんも食べずに家を出たので、
お腹がものすごく減っている事に気づきましたあはは


あぁ。
せっかく心を鎮めたのに…

私ってば、やっぱり煩悩のかたまりだわ汗




お昼ごはんは次回へ続く。。。